アカウント名:
パスワード:
社用車に…といっても、事務方が移動する際に使う車の台数や走行距離を考えれば余ってしまいそうだし、それらを保管管理でのコスト算出はどうなるやら。それじゃ、食材を運ぶトラックに…と言ってもほとんどが外部業者へ業務委託なので、それに対応するトラックへ転換する費用はどうするのかとか、安定的に燃料を供給する手段をどう確保するのかとか色々と頭痛くなりそうなところもあって、廃油提供だけにしておく方が無難に思えますね。
さすがに今元気に動いている物を改造するわけにも行かないので、新車導入時に順次入れ替えるそうですが。http://www.plenus.co.jp/bio/01.html [plenus.co.jp]
現在1310kLから1180kLのBDFを作ってるそうですが、将来的には3000kLまで拡大するほか、他社の廃植物油もついでに回収するサービスも考えてるそうです。スーパーのバルク供給システムとか、廃植物油の処理は大変なので、配送車を中心にBDF化が進むと気分的にちょっといいかもしれないです。値段は考えちゃ行けません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
モッタイナイ ではあるが、持続可能なエネルギー ではなさそう (スコア:0)
捨てられてしまう食用油の量に対して、それを使おうとする人が少ない
という現状だから成り立つ話です。
実験はよいことですが、実用になって廃油の利用者が増えて行くと、日本中の廃油を100%回収しても不足してしまいます。
廃油を有効活用してウマーしたければ、廃油の利用者は少ないほどいいというジレンマがあると思います。
また、浪費の上にしか成りたたないエコだ、ということも気をつけねばなりません。
食用油を捨てること自体が浪費なのです。上手に食用油を使えば、捨てずに済みます。
まず浪費し、その後で尻ぬぐい的に再利用するのは、果たして適切でしょうか。
自動車用に処理するプラントよりも、人間の体のほうが優れた効率だと思いますよ。
さらに、可燃ゴミに出される廃油が減ると、その分、ゴミ焼却場での燃料消費が増えるという問題も。
廃油はゴミ焼却に使い、燃料として売られてる新品の油で自動車を走らせたほうが全体最適でしょう。
Re:モッタイナイ ではあるが、持続可能なエネルギー ではなさそう (スコア:1)
てんやとかKFCあたりは相当量の油使ってるのと違うだろうか…
Re:モッタイナイ ではあるが、持続可能なエネルギー ではなさそう (スコア:1)
社用車に…といっても、事務方が移動する際に使う車の台数や走行距離を考えれば余ってしまいそうだし、それらを保管管理でのコスト算出はどうなるやら。
それじゃ、食材を運ぶトラックに…と言ってもほとんどが外部業者へ業務委託なので、それに対応するトラックへ転換する費用はどうするのかとか、安定的に燃料を供給する手段をどう確保するのかとか色々と頭痛くなりそうなところもあって、廃油提供だけにしておく方が無難に思えますね。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
旧ほか弁ことほっともっとの配送車は菜種油だそうです。 (スコア:0)
さすがに今元気に動いている物を改造するわけにも行かないので、新車導入時に
順次入れ替えるそうですが。
http://www.plenus.co.jp/bio/01.html [plenus.co.jp]
現在1310kLから1180kLのBDFを作ってるそうですが、将来的には3000kLまで拡大するほか、
他社の廃植物油もついでに回収するサービスも考えてるそうです。
スーパーのバルク供給システムとか、廃植物油の処理は大変なので、配送車を中心に
BDF化が進むと気分的にちょっといいかもしれないです。
値段は考えちゃ行けません
Re: (スコア:0)