アカウント名:
パスワード:
CIAの定義においてもIMFの定義においても中華人民共和国は先進国には該当しておりません [wikipedia.org]。てか新興4カ国の総称でBRICsって用語もあるでしょうに…
ちょうどモデ権が中国人ID持ちに回っているところなんじゃね?w
たぶんバチカン市国のことを指してるのだと思う。
そもそも、元の文章に「中国は先進国」なんて書いてないのに、わざわざ煽ってるんだから、「フレームのもと」でいいのでは?「オフトピック」のほうがいいかも知れないが。
元記事に書いてあるのは「どの先進国も採用していない異例の制度」。こういう書き方だと中国が先進国という前提のもとに話を進めているようにも解釈できなくもない。あるいはこいつら新興国だから導入しようとしてるけど、先進国はみんな採用してねーぞみたいな解釈もできるか。というより、こっちの解釈が正解かな?もっとも新興国にも導入事例はないので、先進国云々と書くこと自体が意味をなしていないのだが。
まあ今回に関してはプラスモデもマイナスモデもせずに放っておくのが正解。何でもやたらいじりたがるのはスラド民の悪い傾向だ。
スラド民だろうが他のどんな集団だろうが変わりないでしょう。いじれるものはいじる、というだけのこと。
それは単にあなたがそういうコミュニティしか見たことがないというだけの話でしょ。
いろんな意味で、斜め方向に先進的かもしれません。
# ストールマンもびっくり?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
先進国 (スコア:2, おもしろおかしい)
相変わらず脊髄反射モデが酷い今日この頃ですが (スコア:4, 参考になる)
CIAの定義においてもIMFの定義においても中華人民共和国は先進国には該当しておりません [wikipedia.org]。てか新興4カ国の総称でBRICsって用語もあるでしょうに…
脊髄反射モデというか (スコア:0)
ちょうどモデ権が中国人ID持ちに回っているところなんじゃね?w
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たぶんバチカン市国のことを指してるのだと思う。
Re: (スコア:0)
そもそも、元の文章に「中国は先進国」なんて書いてないのに、
わざわざ煽ってるんだから、「フレームのもと」でいいのでは?
「オフトピック」のほうがいいかも知れないが。
Re: (スコア:0)
元記事に書いてあるのは「どの先進国も採用していない異例の制度」。こういう書き方だと中国が先進国という前提のもとに話を進めているようにも解釈できなくもない。あるいはこいつら新興国だから導入しようとしてるけど、先進国はみんな採用してねーぞみたいな解釈もできるか。というより、こっちの解釈が正解かな?もっとも新興国にも導入事例はないので、先進国云々と書くこと自体が意味をなしていないのだが。
まあ今回に関してはプラスモデもマイナスモデもせずに放っておくのが正解。何でもやたらいじりたがるのはスラド民の悪い傾向だ。
Re:相変わらず脊髄反射モデが酷い今日この頃ですが (スコア:1)
スラド民だろうが他のどんな集団だろうが変わりないでしょう。いじれるものはいじる、というだけのこと。
Re: (スコア:0)
それは単にあなたがそういうコミュニティしか見たことがないというだけの話でしょ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いろんな意味で、斜め方向に先進的かもしれません。
# ストールマンもびっくり?
中国の先進性 (スコア:0)
中国共産党が目指している方向性に対してであれば、
中国以上に先進的な国家があるとは思えません。
「先進性」が具体的に明らかな方向もあります。
例えば、
・プロダクト複製先進国
・資源消費先進国
・集権先進国(他者の権利を収奪して国家に集めると言う意味で)
一番目は今後成長する国が追随する可能性は高いですし、
二番目、三番目で後に続く国も少なくありません。