アカウント名:
パスワード:
while (TRUE) { c = getchar(); if (EOF == c) { break; } ....}
// いやまあ、美しくないのはわかっているけど、将来の自分の可読性のためにもこう書く。//// そういえば、比較のときに定数を左辺に持ってくるテクニックは、さすがに死んだか。
> そういえば、比較のときに定数を左辺に持ってくるテクニックは、さすがに死んだか。
未だによく見ますよ。古のコードのメンテナンスだけではなく、新規分にも。
コーディング規約に明記しようとしたヒトを必死で止めたこともありました。「比較演算子の左辺に定数」「ハンガリアン記法」「カッコ前後の改行、空白」は、コーディング規約の体裁を整える(項目数を水増しする)ためによく使われますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
アホな保守スタッフのために・・・ (スコア:1)
なんていう配慮をしなくてよくなる未来。
Re: (スコア:0)
return *p = getchar();
}
while(_getchar(&c) != EOF)
ってやりなよ。
Re: (スコア:2)
while (TRUE) {
c = getchar();
if (EOF == c) {
break;
}
....
}
// いやまあ、美しくないのはわかっているけど、将来の自分の可読性のためにもこう書く。
//// そういえば、比較のときに定数を左辺に持ってくるテクニックは、さすがに死んだか。
Re:アホな保守スタッフのために・・・ (スコア:1)
> そういえば、比較のときに定数を左辺に持ってくるテクニックは、さすがに死んだか。
未だによく見ますよ。
古のコードのメンテナンスだけではなく、新規分にも。
コーディング規約に明記しようとしたヒトを必死で止めたこともありました。
「比較演算子の左辺に定数」「ハンガリアン記法」「カッコ前後の改行、空白」
は、コーディング規約の体裁を整える(項目数を水増しする)ためによく使われますね。