アカウント名:
パスワード:
契約約款を読んでみると、私の解釈では「別の受信機に挿しては駄目」とは読めない。6条には、カード同梱の受信機に常時装着・保管の義務をうたっている(抜いた状態で使うな的なニュアンス)けれど、11条では「カードの装着を認めていない受信機(例えばカードが同梱されていない受信機)に使用することは出来ない」と有るから、一時的に他のカード同梱の受信機(使用を認められた受信機)に使用することが契約違反だとは言えないと思うけどね。
どっちにしろ、強制的な契約と微妙に曖昧な約款はトラブルの種であることには違いない。
>契約約款を読んでみると、私の解釈では「別の受信機に挿しては駄目」とは読めない。
ちゃんと、よく読んでみよう。以下に6条を引用するよ。
>第6条 (カードの管理等)> お客様は、カードをこのカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で>使用・保管し、カードが紛失、盗難および破損することのないように十分注意>(善良な管理者の注意)をしてください。カードを常時装着していないと、>放送サービスの全部または一部を正常に受けられないことがあります。
このB-CASカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で使用・保管しないといけないとはっきり書いてあるよね?
> このB-CASカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で> 使用・保管しないといけないとはっきり書いてあるよね?
どこに?単なる善管注意についての要請と、そうしなかった場合の不利益についての説明が書いてあるだけで、「いけない」などの禁止事項は見当たらないけど。
> たとえば、フーリオやB-CASカードプローブなんかに使われて、> B-CASの存在が危うくなったときは使われるかもしれない。
こっちはそんな条項持ち出さなくても、認定受信機以外での利用ってことで制限かかるでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なんで抜き差し可能にするんだろう (スコア:3, すばらしい洞察)
利権がどうのというのは関係なく、一般ユーザーの一人としての意見。
コピー制限がかかっている機器に対してB-CASカードを購入して差し込めばコピーフリーになりますよ、みたいに何かメリットがあるのなら話はわかるけど、差し込まなきゃ本来の機能さえ使えないのなら最初からつけておくべきだと思う。
Re: (スコア:0)
機器ごとに固定だと古い方を無効にして、新しい方を有効にするという手間がかかる。
もともと有料放送で利用することを想定していたものだし。
Re: (スコア:0)
同梱されていた機器に常時挿した状態にしないといけないらしいです。
つまり、別の機器に挿し変えたりするなと。
なお、B-CASカードはB-CASの所有となっており、契約上は日本中のデジタル
放送を視聴している人々は、B-CASという会社からB-CASカードを
借りている状態です。
デジタル放送受信機を手放すときは、B-CASカードを返却しなければいけません。
このへんてこりんな契約の仕組みのせいで抜き差し可能にしているのでしょう。
Re:なんで抜き差し可能にするんだろう (スコア:2, すばらしい洞察)
契約約款を読んでみると、私の解釈では「別の受信機に挿しては駄目」とは読めない。
6条には、カード同梱の受信機に常時装着・保管の義務をうたっている(抜いた状態で使うな的なニュアンス)けれど、11条では「カードの装着を認めていない受信機(例えばカードが同梱されていない受信機)に使用することは出来ない」と有るから、一時的に他のカード同梱の受信機(使用を認められた受信機)に使用することが契約違反だとは言えないと思うけどね。
どっちにしろ、強制的な契約と微妙に曖昧な約款はトラブルの種であることには違いない。
Re: (スコア:0)
>契約約款を読んでみると、私の解釈では「別の受信機に挿しては駄目」とは読めない。
ちゃんと、よく読んでみよう。
以下に6条を引用するよ。
>第6条 (カードの管理等)
> お客様は、カードをこのカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で
>使用・保管し、カードが紛失、盗難および破損することのないように十分注意
>(善良な管理者の注意)をしてください。カードを常時装着していないと、
>放送サービスの全部または一部を正常に受けられないことがあります。
このB-CASカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で
使用・保管しないといけないとはっきり書いてあるよね?
Re: (スコア:0)
> このB-CASカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で
> 使用・保管しないといけないとはっきり書いてあるよね?
どこに?
単なる善管注意についての要請と、そうしなかった場合の
不利益についての説明が書いてあるだけで、
「いけない」などの禁止事項は見当たらないけど。
> たとえば、フーリオやB-CASカードプローブなんかに使われて、
> B-CASの存在が危うくなったときは使われるかもしれない。
こっちはそんな条項持ち出さなくても、
認定受信機以外での利用ってことで制限かかるでしょ。