アカウント名:
パスワード:
対面で借金する時は普通運転免許証など他のIDを確認するので、勝手に家とか車とか買われちゃう事は多分無いでしょう。
クレジットカードはオンラインで作れちゃうのでそれが問題かな。
これだけ大量のデータをそういう形でお金にしようとすると足がつきやすいし、盗まれた側にとって一番漏らしたくないデータは重大なプライバシーである「処方薬の履歴」の方でしょう。でも薬の履歴なんてあまりお金にならくて買い手が少なそう。だからリスクは大きいけど一気にまとまったお金が狙える「脅迫」という手段を取ったのだと思います。
> でも薬の履歴なんてあまりお金にならくて買い手が少なそう。
抗がん剤を大量に処方されている患者、強力なステロイド剤を定期的に処方されている患者、バイアグラを処方されている患者、、、ピンポイントで商売したい人にとっては、すごく重要な情報じゃないかと。
あと、企業の人事部が手に入れて「こいつ、鬱病っぽいから取るのやめようぜ」みたいな使い方とか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
社会保障番号って、金借りる時に必要なんでしたっけ?>米国 (スコア:0)
Re: (スコア:1, 参考になる)
対面で借金する時は普通運転免許証など他のIDを確認するので、勝手に家とか車とか買われちゃう事は多分無いでしょう。
クレジットカードはオンラインで作れちゃうのでそれが問題かな。
Re:社会保障番号って、 (スコア:1)
これだけ大量のデータをそういう形でお金にしようとすると足がつきやすいし、盗まれた側にとって一番漏らしたくないデータは重大なプライバシーである「処方薬の履歴」の方でしょう。でも薬の履歴なんてあまりお金にならくて買い手が少なそう。
だからリスクは大きいけど一気にまとまったお金が狙える「脅迫」という手段を取ったのだと思います。
うじゃうじゃ
Re:社会保障番号って、 (スコア:3, すばらしい洞察)
> でも薬の履歴なんてあまりお金にならくて買い手が少なそう。
抗がん剤を大量に処方されている患者、
強力なステロイド剤を定期的に処方されている患者、
バイアグラを処方されている患者、、、
ピンポイントで商売したい人にとっては、すごく重要な情報じゃないかと。
あと、企業の人事部が手に入れて「こいつ、鬱病っぽいから取るのやめようぜ」みたいな使い方とか。
1を聞いて0を知れ!