アカウント名:
パスワード:
「隠しておいた方がライトユーザーが混乱しない」という間違った親心ですよ。
#「拡張子を変える=フォーマット変換」だと思い込むライトユーザーは結構いたらしいが
>#「拡張子を変える=フォーマット変換」だと思い込むライトユーザーは結構いたらしいが
未だにいますよ。docx を doc にすれば2007から2003のワードファイルに変換できると思い込んでいるユーザーが。
私の上司は、一太郎文書が開けない時、拡張子を.docに変えろと言ってました。
私も昔、ファイルを保存する際に、拡張子を明示的につければ必ず、そのフォーマットで保存されると勘違いしてたときもあります。
GIMPの"拡張子でファイルタイプを判別"ってのはかなり便利ですがファイルタイプごとにユニークな拡張子が決まってないソフトだと使えない手法ですね。# hogehoge.utf8 … 十分ありかも… そうだ *.utf8をはやらせよう!
-----今思うと、ファイルを保存する際のコモンダイアログってかなり意味不明なUIですよね。「ファイルの種類」で選ぶことが出来るのは、実は保存形式ではなく、表示するファイルのフィルターですしね# 保存形式も選択できるのはソフト側でそういう実装がしてあるだけで、コモンダイアログの仕様じゃないはず。ガイドラインではどうなってるのか知らないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
非表示にする理由 (スコア:2, 興味深い)
もしかしてWindowsに詳しい人にとっては常識なのかもしれないけど、ライトユーザから見るとよくわからないんで...
Re: (スコア:1, 参考になる)
「隠しておいた方がライトユーザーが混乱しない」という間違った親心ですよ。
#「拡張子を変える=フォーマット変換」だと思い込むライトユーザーは結構いたらしいが
Re:非表示にする理由 (スコア:1, 興味深い)
>#「拡張子を変える=フォーマット変換」だと思い込むライトユーザーは結構いたらしいが
未だにいますよ。
docx を doc にすれば2007から2003のワードファイルに変換できると思い込んでいるユーザーが。
Re:非表示にする理由 (スコア:2)
私の上司は、一太郎文書が開けない時、拡張子を.docに変えろと言ってました。
Re: (スコア:0)
私も昔、ファイルを保存する際に、拡張子を明示的につければ
必ず、そのフォーマットで保存されると勘違いしてたときもあります。
GIMPの"拡張子でファイルタイプを判別"ってのはかなり便利ですが
ファイルタイプごとにユニークな拡張子が決まってないソフトだと使えない手法ですね。
# hogehoge.utf8 … 十分ありかも… そうだ *.utf8をはやらせよう!
-----
今思うと、ファイルを保存する際のコモンダイアログってかなり意味不明なUIですよね。
「ファイルの種類」で選ぶことが出来るのは、実は保存形式ではなく、表示するファイルのフィルターですしね
# 保存形式も選択できるのはソフト側でそういう実装がしてあるだけで、コモンダイアログの仕様じゃないはず。ガイドラインではどうなってるのか知らないが。