アカウント名:
パスワード:
個人のデンキ屋やってます。家電リサイクル法があるので、古いテレビは地域の指定業者に持って行って「処理」してもらうんですが、特に去年の夏頃から、初期の「BSデジタル+地デジ」対応のブラウン管テレビや初期型の液晶(プラズマ)テレビが捨ててあるのが結構目に付くようになってきました(しかもB-CAS刺さったまま)。
富裕層やガジェットに敏感な層は既にデジタル→デジタルの買い換えサイクルに入っています。廃棄済みのデジタル受信機の数字って聞いたことないから、普及率が何パーセント到達!とか、受信可能な機械が何台に!っていう大本営発表は実に胡散臭いなあ
あとビデオデッキの問題は実に切実ですね。VHSなら使えるお年寄りは結構いるんですが、さすがにHDD+ブルーレイレコーダは説明のしようが無いです。若い人だって難しいんですから。誰も使わない機能満載の携帯と一緒の状態になってます。
こないだテレビで家電に詳しい芸人さんが、デジタルデバイドされていそうな人にHDDレコーダーとはどういうものかというのを説明していたけれども結局理解してもらえなかったのを思い出した。
うちの親が去年携帯を買ったら説明用DVDが付いていたけど「これナニ?」状態でした。近所のTSUTAYAで3千円くらいのDVDプレイヤーを買って来てテレビに繋いで
そういや無線LAN対応テレビ、て聞いたことないですね。古い家だとケーブル引き回すのは面倒だから、無線LAN使えるといいですねぇ。
それ以前に、双方向通信のために電話線つながなきゃいけないとか、ナビダイヤルに発信できないとだめ、とかいうのをなんとかしてほしいですが('A`)
使われるかどうか判らないのに有線無線両対応とか、無線だと VOD/NAS録画には使えませんとかありそうなので無線が付くことはないと思います。確か最近の機種だと LAN(インターネット) 接続で双方向機能が利用できるようになっているのもあるみたいですが、その程度のデータはメディアコンバータで無線に変換するので十分ではないかと。
# 母親は CATV STB(EPG、レコーダ連動無し)からスカパー!連動環境に切り替えたら録画予約に対する恐怖心が薄れたみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
リサイクル場所には (スコア:5, 興味深い)
個人のデンキ屋やってます。家電リサイクル法があるので、古いテレビは地域の指定業者に持って行って「処理」してもらうんですが、特に去年の夏頃から、初期の「BSデジタル+地デジ」対応のブラウン管テレビや初期型の液晶(プラズマ)テレビが捨ててあるのが結構目に付くようになってきました(しかもB-CAS刺さったまま)。
富裕層やガジェットに敏感な層は既にデジタル→デジタルの買い換えサイクルに入っています。廃棄済みのデジタル受信機の数字って聞いたことないから、普及率が何パーセント到達!とか、受信可能な機械が何台に!っていう大本営発表は実に胡散臭いなあ
Re: (スコア:1)
こないだテレビで家電に詳しい芸人さんが、デジタルデバイドされていそうな人にHDDレコーダーとはどういうものかというのを説明していたけれども結局理解してもらえなかったのを思い出した。
うちの親が去年携帯を買ったら説明用DVDが付いていたけど「これナニ?」状態でした。
近所のTSUTAYAで3千円くらいのDVDプレイヤーを買って来てテレビに繋いで
Re:リサイクル場所には (スコア:1)
そういや無線LAN対応テレビ、て聞いたことないですね。
古い家だとケーブル引き回すのは面倒だから、無線LAN使えるといいですねぇ。
それ以前に、双方向通信のために電話線つながなきゃいけないとか、ナビダイヤルに発信できないとだめ、とかいうのをなんとかしてほしいですが('A`)
無線対応の問題点 (スコア:2)
前者に関してはPC等と比べて販売店・購入層ともに知識に乏しい層でも扱うから。
・速度が安定しない、不足している。
無線だと電波状況によって速度を変化させるので、繋がってるけど必要な帯域が出ないという
問題が発生しそうです。うちの場合、親のTVを11gの無線ブリッジで接続したら画像が乱れるという
クレームが来ました。DLNA+DTCP-IPで見る際、BS1/2やETVは無問題でその他の地デジはやや乱れる、
BSHiやBS民放は壊滅という状況だったので帯域不足が原因とすぐわかりましたが、
普通の人にはなかなかわからない状況なんじゃないでしょうかね。
また普段は大丈夫でも電子レンジ動かしたら開く扉が見れなくなったなんてトラブルもありえるし。
Re:リサイクル場所には (スコア:1)
使われるかどうか判らないのに有線無線両対応とか、無線だと VOD/NAS録画には使えませんとかありそうなので無線が付くことはないと思います。
確か最近の機種だと LAN(インターネット) 接続で双方向機能が利用できるようになっているのもあるみたいですが、その程度のデータはメディアコンバータで無線に変換するので十分ではないかと。
# 母親は CATV STB(EPG、レコーダ連動無し)からスカパー!連動環境に切り替えたら録画予約に対する恐怖心が薄れたみたい。