アカウント名:
パスワード:
使う前に自前に変えときゃいいんじゃね?それか、データは外付けかファイルサーバへ。
リースが終わったら「(情報保護のため)HDDは差し上げます」とか、もっと進んで「(どうせスペックも古くなってるし)PCはそのまま差し上げます」とか。
そんなリース業者が増える...?
# 少なくとも、消去方式として、0埋め+ランダム書きくらいできるっしょ。手間はかかるかもだけど。
何その延滞料ゼロ円レンタルビデオみたいな謎のサービス(^^;
お客の情報を引き取るということは、漏洩の時に疑われるリスクがあるわけで、それなりのコストが発生するようになるでしょうから、差し上げますどころか、受け取り拒否する流れになりそう。
#SSDならあっという間に消えるんじゃないかな?
リースが終わったら「(情報保護のため)HDDは差し上げます」とか、
Dellのリースでオプションで5千円くらい追加すると内部HDDもらえますよ?
HDDが認識できる正常状態ならDBAN [dban.org]とかを使って消去処置をかければいいしHDDが認識できないほどに壊れているなら強磁気破壊とかかければいいんでは?まあ台数が100台1000台10000台となってくると作業工数が大変かもしれないけどそれは必要なコストなのでは。リプレースの撤去前夜にDBAN動かしたっていいだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ハードディスクを物理的に破壊するのは何故敬遠されるか? (スコア:0)
# リース契約満了時に、PC内のハードディスクだけ買い取って破壊するのはアリ?
Re: (スコア:0)
使う前に自前に変えときゃいいんじゃね?
それか、データは外付けかファイルサーバへ。
Re: (スコア:0)
リースが終わったら「(情報保護のため)HDDは差し上げます」とか、
もっと進んで「(どうせスペックも古くなってるし)PCはそのまま差し上げます」とか。
そんなリース業者が増える...?
# 少なくとも、消去方式として、0埋め+ランダム書きくらいできるっしょ。手間はかかるかもだけど。
Re:ハードディスクを物理的に破壊するのは何故敬遠されるか? (スコア:2)
何その延滞料ゼロ円レンタルビデオみたいな謎のサービス(^^;
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:ハードディスクを物理的に破壊するのは何故敬遠されるか? (スコア:2)
お客の情報を引き取るということは、
漏洩の時に疑われるリスクがあるわけで、
それなりのコストが発生するようになるでしょうから、
差し上げますどころか、受け取り拒否する流れになりそう。
#SSDならあっという間に消えるんじゃないかな?
Re:ハードディスクを物理的に破壊するのは何故敬遠されるか? (スコア:2, 興味深い)
ディスク消去用のプログラムを格納したFDと、「これを動かしてから
返却して下さい」という注意書きが付属していました。
ディスク消去作業のためにスケジュールが想定より半日短くなって、
慌てたのもいい思い出です。
Re: (スコア:0)
リースが終わったら「(情報保護のため)HDDは差し上げます」とか、
Dellのリースでオプションで5千円くらい追加すると内部HDDもらえますよ?
Re: (スコア:0)
社内リースPCの引き上げの際、各PCでDBAN実行してもらいました。
ノートPC(30GB,4200rpm)で3時間、デスクトップPC(40GB,5400rpm)で3時間かかりました。
DoD 5220-22.M shortでやったんで、よほどアレじゃないかぎりデータは復元出来ないだろうと思います。
問題は物理的に故障(スピンアップしないとか)したHDDにはDBANが完走しないものもあったので、そいつらのHDDの消去には不安は残るものがあります。
Re: (スコア:0)
HDDが認識できる正常状態ならDBAN [dban.org]とかを使って消去処置をかければいいし
HDDが認識できないほどに壊れているなら強磁気破壊とかかければいいんでは?
まあ台数が100台1000台10000台となってくると作業工数が大変かもしれないけどそれは必要なコストなのでは。
リプレースの撤去前夜にDBAN動かしたっていいだろうし。
Re: (スコア:0)
といって、
書かれているデータを暗号化して書き戻すソフトとか、
出てくるかもしれませんね。
まぁReadコマンドを発行しているのは、すぐにバレますが。