アカウント名:
パスワード:
ただし、あえて地デジでは見ていないのが現状。テレビ本体が安物なので地デジ画質もただデータ容量を食うだけだし、録画設定も最低画質で行ってます。右上にへんな文字が出てもいいから、4:3の画面で出してくれたほうが大きな画面で見れて良いです。 あと、CATVなのでチューナーがなくてもしばらくは見れる気もするし、もし見れなくなってもCS専門チャンネルで放送してる番組に移行 [srad.jp]してて、地上波で見ているのはせいぜい全体の1/3程度、その1/3も少し待てばたいていはBSデジタルなり専門チャンネルなりで放送するのでさほど困らない気がします。
#まあ、テレビの話題についていこうとしない人だからかもしれませんが……。
私もコピワンがいやで下記のようなことをしてますが、「再エンコードして持ち歩く」ことを考えると、デジタルはノイズが少ないので、ファイルサイズが小さくできて便利です。WILLCOM 03 で見る分には、SD解像度で十分だし。
HDDレコーダーのアナログ出力(S端子) →PC用チューナーの外部入力で録画(古いチューナーなのでコピワンに反応しない) →再エンコード(DivX)して WILLCOM 03 にコピー →通勤の行き帰りに電車で見る
30分で100MB前後なので、4GBのmicroSDに30本以上入ってます。
画質指定で圧縮した場合のファイルサイズは、番組にもよりますが、地デジ経由の方が、アナログチューナー録画の半分ぐらいのサイズになったりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
レコーダーが対応してますが (スコア:1)
ただし、あえて地デジでは見ていないのが現状。テレビ本体が安物なので地デジ画質もただデータ容量を食うだけだし、録画設定も最低画質で行ってます。右上にへんな文字が出てもいいから、4:3の画面で出してくれたほうが大きな画面で見れて良いです。
あと、CATVなのでチューナーがなくてもしばらくは見れる気もするし、もし見れなくなってもCS専門チャンネルで放送してる番組に移行 [srad.jp]してて、地上波で見ているのはせいぜい全体の1/3程度、その1/3も少し待てばたいていはBSデジタルなり専門チャンネルなりで放送するのでさほど困らない気がします。
#まあ、テレビの話題についていこうとしない人だからかもしれませんが……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
同じく (スコア:0)
画質なんてVHSの3倍よりよけりゃどうでもいい。
Re:同じく (スコア:1)
私もコピワンがいやで下記のようなことをしてますが、
「再エンコードして持ち歩く」ことを考えると、
デジタルはノイズが少ないので、ファイルサイズが小さくできて便利です。
WILLCOM 03 で見る分には、SD解像度で十分だし。
HDDレコーダーのアナログ出力(S端子)
→PC用チューナーの外部入力で録画(古いチューナーなのでコピワンに反応しない)
→再エンコード(DivX)して WILLCOM 03 にコピー
→通勤の行き帰りに電車で見る
30分で100MB前後なので、4GBのmicroSDに30本以上入ってます。
画質指定で圧縮した場合のファイルサイズは、番組にもよりますが、
地デジ経由の方が、アナログチューナー録画の半分ぐらいのサイズになったりますね。