アカウント名:
パスワード:
あなたはアクセルを踏み込んだらリミッターが働くくらい常に上限の速度で運転しているのですか?しかも交差点進入時に。
それは想像力不足か経験不足。突っ込んで来る奴がたまにいる。煽る奴はもっといる。
>煽られたらブレーキとステアリング(とウィンカー)で回避すべきでしょう。実際にやってみ?掘られる確率上がるだけだがなー。
...脳内設定がいっぱい追加されてるな...。
それじゃあ後続車に譲るってのは危険だって事になるぞ。其処まで意図的に危険な車相手じゃ手の打ち様は無いよ。
他方で遅い車は譲れって言っていた様だが、相手は貴方が煽っていると思って同様に危険回避目的で加速しているんじゃないか?しかし一般車の加速性能なんて大した事無いから追走して来た車の速度以上にはなかなな成らない。結果として貴方には相手が譲らないだけの遅い車と見えストレスを溜めているだけなのじゃ。
高速で前が詰まってるのにあおってくる馬鹿には減速(と空ブレーキランプ)で対応していますが、いまだに掘られた事はありません。ステアリングとウィンカーも使うと掘られる確率あがるのかなあ
#反社会的行為であるのでAC
通常の自動車よりもっと事故確率が高いであろうF1やらインディやらで、加速して事故回避してる場面なんて見たことがないんだが、通常の車だとリミッター上限まで加速して事故回避できるのか?
アフォかー。レースで更に加速できる状況ならとっくに加速しとるわー。
レースだからと言って常にマシン限界で走ってるわけじゃないし、クラッシュ回避のために(コースアウト覚悟で)加速して回避してるかどうかということだよコース維持の限界速度と違うんだよ
突っ込んで来るのをアクセルでかわすってのは、現実上無理では?相当の性能差か、よっぽどの余地(つまり加速以外でもかわせる)が無い限りは有り得ないでしょう。
煽られたからって速度を上げるってのはそれこそ持っての外だし。
100 km/h 制限の高速道路で 80 km/h で走っている車に追いついたため、追越車線の安全を確認した後に 100 km/h で追い越しを始めたら、まだ追い越した車の前に十分な余地がないのに、遥か後方から 150 km/h くらいの暴走車がノーブレーキで突っ込んできた、という経験をしたことがない人はあまりいないと思います。
これ、頑なに速度制限を守るより、加速し追い越しを速やかに終了して走行車線に戻る方が安全と思いますが、いかがでしょうか。# 煽られて速度を上げるべきでないのはおっしゃる通りですが、速度を上げるはめになるのはごく短時間ですから、とりあえずキチガイにはかかわらない方が安全でしょう。## 道路交通法って、故意に守らない危険運転者がいると途端にシステムが破綻して「守っている方が危ない」状況が生まれるのが欠陥ですよね。
>事故回避の為に制限速度を超えてアクセルを踏まなければならない状況
時速○○kmを下回ると仕掛けられた爆弾が爆発する状況とか。
>「高速道路の合流地点で左側車線を走っていたときに、低速で合流してきた車がいて、かつ右側車線後方に後続車がいた」場合は加速が必要なのでは?低速車の合流時にリミッターが働くほどの加速が必要な場面なんてみたことないし、速度リミッターの話と低速度合流の場面って矛盾してないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
俺ならスイッチ切る (スコア:1)
事故回避の為緊急でアクセル踏んでも加速しない場合があるのか、なんて考えるとちょっとねー。
車は基本的には意図した通りの挙動をしてくれるのが安全につながると思うんでこれは嫌。
「エンジンへの燃料供給を制限して特定の速度を超えないよう減速させるという」ことがなく自制心を働かせる為に
表示や音声だけならいいと思うけど。
普段制限速度内で走行していればいいんだろってのがわかるが、
他人が作ったアルゴリズムにコントロールされて車がどんな挙動をするのかわからないってのはどうも・・・
「カルマ」ゲージとかあれば面白いけど、やっぱり嫌かな、なんとなく。
AVG anti-virus data base out of date
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1)
あと事故回避じゃないけど追い越しの時に大丈夫だろうと思ったら加速が効かなかったり、「加速するはず」と
思い込んで加速しなかったら結構慌てると思うんよ。
AVG anti-virus data base out of date
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1)
AVG anti-virus data base out of date
Re: (スコア:0)
普段から乗ってる車ならどれくらい加速するかなんてわかるし、
そうじゃなければわからない領域では無理をしないのが当たり前。
あと、大変申し訳ないが追い越し車線へはできるだけ
「追い越す速度まで上げてから」
進入するようにしてくれ。ちょっと後ろに下がればそれくらいの空間は
作れるはずだ。
しばしば後ろから車が来てるのにそれより遅い速度で直前に進入してくる
やつに出くわすが、そいつらについては早いとか遅いとか違反してるとか
していないとかそういうの以前の問題だ。
Re: (スコア:0)
あなたはアクセルを踏み込んだらリミッターが働くくらい常に上限の速度で運転しているのですか?しかも交差点進入時に。
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1, 荒らし)
それは想像力不足か経験不足。
突っ込んで来る奴がたまにいる。煽る奴はもっといる。
Re: (スコア:0)
でも、煽られたらブレーキとステアリング(とウィンカー)で回避すべきでしょう。
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1, 荒らし)
>煽られたらブレーキとステアリング(とウィンカー)で回避すべきでしょう。
実際にやってみ?掘られる確率上がるだけだがなー。
Re: (スコア:0)
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1, 荒らし)
...脳内設定がいっぱい追加されてるな...。
Re: (スコア:0)
それだとステアリングもウィンカーも必要ではないし、回避にもなってないですよ。
Re: (スコア:0)
それじゃあ後続車に譲るってのは危険だって事になるぞ。
其処まで意図的に危険な車相手じゃ手の打ち様は無いよ。
他方で遅い車は譲れって言っていた様だが、相手は貴方が煽っていると思って同様に
危険回避目的で加速しているんじゃないか?
しかし一般車の加速性能なんて大した事無いから追走して来た車の速度以上にはなかなな成らない。
結果として貴方には相手が譲らないだけの遅い車と見えストレスを溜めているだけなのじゃ。
Re: (スコア:0)
高速で前が詰まってるのにあおってくる馬鹿には減速(と空ブレーキランプ)で対応していますが、いまだに掘られた事はありません。
ステアリングとウィンカーも使うと掘られる確率あがるのかなあ
#反社会的行為であるのでAC
Re: (スコア:0)
通常の自動車よりもっと事故確率が高いであろうF1やらインディやらで、
加速して事故回避してる場面なんて見たことがないんだが、
通常の車だとリミッター上限まで加速して事故回避できるのか?
Re:俺ならスイッチ切る (スコア:1, オフトピック)
アフォかー。レースで更に加速できる状況ならとっくに加速しとるわー。
Re: (スコア:0)
レースだからと言って常にマシン限界で走ってるわけじゃないし、
クラッシュ回避のために(コースアウト覚悟で)加速して回避してるかどうかということだよ
コース維持の限界速度と違うんだよ
Re: (スコア:0)
突っ込んで来るのをアクセルでかわすってのは、現実上無理では?
相当の性能差か、よっぽどの余地(つまり加速以外でもかわせる)が無い限りは有り得ないでしょう。
煽られたからって速度を上げるってのはそれこそ持っての外だし。
Re: (スコア:0)
100 km/h 制限の高速道路で 80 km/h で走っている車に追いついたため、追越車線の安全を確認した後に 100 km/h で追い越しを始めたら、まだ追い越した車の前に十分な余地がないのに、遥か後方から 150 km/h くらいの暴走車がノーブレーキで突っ込んできた、という経験をしたことがない人はあまりいないと思います。
これ、頑なに速度制限を守るより、加速し追い越しを速やかに終了して走行車線に戻る方が安全と思いますが、いかがでしょうか。
# 煽られて速度を上げるべきでないのはおっしゃる通りですが、速度を上げるはめになるのはごく短時間ですから、とりあえずキチガイにはかかわらない方が安全でしょう。
## 道路交通法って、故意に守らない危険運転者がいると途端にシステムが破綻して「守っている方が危ない」状況が生まれるのが欠陥ですよね。
Re: (スコア:0)
>事故回避の為に制限速度を超えてアクセルを踏まなければならない状況
時速○○kmを下回ると仕掛けられた爆弾が爆発する状況とか。
Re: (スコア:0)
相対速度は通常合流車との方が大きいんで、加速して右側車線に移動→追い越して左側車線に戻る→減速の方が安全かつスマートな場合は結構ある。
ただし、右側後続車との間で加速に十分なだけの距離があることが前提。無い場合はブレーキ思い切り踏むしかない。後続の追突が怖いが…。
あと、それに気付く前に、合流地点では予め右に寄っておくのがもっとスマートなのは言うまでも無い。
Re: (スコア:0)
>「高速道路の合流地点で左側車線を走っていたときに、低速で合流してきた車がいて、かつ右側車線後方に後続車がいた」場合は加速が必要なのでは?
低速車の合流時にリミッターが働くほどの加速が必要な場面なんてみたことないし、
速度リミッターの話と低速度合流の場面って矛盾してないか?