アカウント名:
パスワード:
携帯持ってないと無理なのか。じゃあ俺は入れないな
#携帯を持たない人は例え少数だろうがいることを忘れないでほしい
携帯電話持ってても、プリペイドならどうしようもないし。でも、海外経由で登録すれば携帯電話無しでもいいらしい [hitoxu.com]。今も同じ手法が使えるかはわからん。
フリーメールアドレスとかだと携帯必須ですが、確かプロバイダアドレスだったら携帯認証は不要じゃなかったっけ。
ってその辺全部出来なくなってるみたいですねぇ。 [yahoo.co.jp]
// 携帯持ってない人はいらないってか。
・携帯電話・住所・住んでいる国の国籍
普通は持っているものですからねこれを持っていて変な人の割合、よりも持っていない中で変な人の方の割合の方が大きいんですから(絶対値ではない)信頼性を考えれば妥当な判断ですよ
#インターネット接続環境があるかどうか認証は、ほぼ携帯電話に取って代わられた気がするね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
まだあったんだ (スコア:1, すばらしい洞察)
mixiで母校のコミュあたりに何か書いとけば連絡なんていくらでもつくしなぁ
mixiは招待制でクローズドだ、ってのは、今くらいの規模まで会員が増えたら、意味ない反論だしさ
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
RSSもないしAPIもない。中にどんなに有用な情報があろうが、ユーザーでないと見れない。さらに、検索結果にも乗らないからたどり着けない。
いまでは携帯(用アドレス)持ってないと入れないだろ?
半分は同意。ここまで人数増えたら、(内部では)ほとんど公みたいなもんだ。ちゃっちゃとオープンにすればいいのに。まぁ、クローズドで安心、で売ってきたからムリだろうけど。
Re: (スコア:0)
携帯持ってないと無理なのか。じゃあ俺は入れないな
#携帯を持たない人は例え少数だろうがいることを忘れないでほしい
Re: (スコア:0)
携帯電話持ってても、プリペイドならどうしようもないし。
でも、海外経由で登録すれば携帯電話無しでもいいらしい [hitoxu.com]。今も同じ手法が使えるかはわからん。
Re:まだあったんだ (スコア:1)
フリーメールアドレスとかだと携帯必須ですが、確かプロバイダアドレスだったら携帯認証は不要じゃなかったっけ。
ってその辺全部出来なくなってるみたいですねぇ。 [yahoo.co.jp]
// 携帯持ってない人はいらないってか。
Re: (スコア:0)
・携帯電話
・住所
・住んでいる国の国籍
普通は持っているものですからね
これを持っていて変な人の割合、よりも持っていない中で変な人の方の割合の方が大きいんですから
(絶対値ではない)
信頼性を考えれば妥当な判断ですよ
#インターネット接続環境があるかどうか認証は、ほぼ携帯電話に取って代わられた気がするね