アカウント名:
パスワード:
この手のCDはキャラソンではなく完全に中の人の歌。
秋山澪(の声)として歌っている訳ではなく、日笠陽子(の地声)で歌っているので、桜高軽音部の歌ではなく、完全に中の人4人の歌。 なので、「けいおん!」作品ファンとしては、タイアップ声優ソングはどうでもいい。
中の人の歌で作例×:亞里亞の歌○:水樹奈々の歌
外の人の歌で作例○:ぷちこの歌×:沢城みゆきの歌
アニメ系6割、J-POP3割、80~90年代の懐メロ(?)1割といった感じで聴いているわたしですが(ただし女性歌手限定)。アニメ系といっても、アニメ自体は見てなくても気にいったりしますんで必ずしも物語性は必要ないのかも。#まあ、見ているアニメのOP・EDのほうがより親しみがあるというのはありますが#それは繰り返し聴いているせいかもしれませんし。
そもそもアニメ系といっても、普通の声優が歌っているもの、歌手メインの声優が歌っているもの、アニメ専門(でもないけど)の歌手が歌っているもの等、いろいろパターンがありますけどね。
>『けいおん!』は、音楽がテーマのアニメですし、力を入れて作った曲であることは確かなんでしょう。
普通はそう思うでしょう。でも、違っているんですよ。「ケーキを食べながら」「うだうだする」というのがメインテーマです。DVDの販促資料に書いてありました。何しろ、今までにまともに1曲演奏したのが2回と半分しかないのだから。そのうちの1回は、声がつぶれたという設定で、歌詞がまったく聞き取れなかったし。
そうかぁ?15年くらい前からアニメタイアップした曲が片っ端からヒットチャートを埋めてたと思うんだけど。ドラマタイアップとか、ニュースタイアップもあったけどさ。タイアップなしでヒットした曲って殆どないでしょ。
逆にいえば、タイアップさえすればヒットチャートに入るぐらいは売れるという事にアニメ業界が気がついたんじゃない?声優は声を専門の仕事としているだけあって、声質のしっかりしている人が多い。ポップシンガーとタイアップするよりも、アニメ用に曲を作って声優に歌わせたほうが儲かると判断しているだけじゃないかなぁ?
ちゃうちゃう…。
ここ20年弱ほどの流れの中で、声優として採用するに当たって、そこそこ以上に歌える人間を揃える様にしたからです。志願者がものすごく増えたので、それだけ選べる様になったんですよ。
あと、声優ってのは最低でも発声はちゃんとしているので、ぱっと聞いて上手いと思われやすい。実は発声もちゃんと出来ていないナンチャッテ歌手が多かったってだけだが。
あとは、やっぱり毎週TVで露出する事が売り込みとしては強いってのは、おもちゃ屋だって知っている事。
カドカワが女優に歌わせたのと同じパターンだな。決して上手くは無いのにそれなりに聞かせられると。あとはプロモの出来次第。
#アイドルは少々下手な位が長持するとの。
それは曲とアニメの声を同じ人間にやらせれば、事務所へ払う金を少し減らせることができるためです。それだけの理由で儲けまくってます。
> ここ20年弱ほどの流れの中で、そこそこ以上に歌える人間を揃える様にしたからです。
ささきいさ・・・
なんでロックがJ-Pop(日本のポップ音楽)して説明されるのかな
> 儲けようと思ったら声優やアニメキャラに歌わせるんじゃなくて> 普通のJ-POPシンガーでも連れてくればいいだけ。
逆に声優やキャラに歌わせた方が儲かるっていうストーリーじゃないの?印税は買いきりだろうしこれで数も出るならおいしいと思うよ。
粗製濫造深夜アニメの氾濫を見てると、アニメ/アニソンも商売でしょ。なんて感じてしまう私ですが、現状を理解できていないのでしょうか。
誰も見てない通販の番組を放送するよりも、アニメ放送したほうがテレビ局は儲かるって考えなんでね。商売だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
アニメは見てないけど (スコア:2, すばらしい洞察)
普通の曲だと思います。
紹介されるときにアニメキャラが跳んだり跳ねたりするPVが流れるので
アニソンなんだと分かりますが、そういう紹介を抜きにしたら
これアニソンなの?って感じになると思いますね。
謎のガールズバンドみたいな…。
アニソンとJ-POPの違いって、作品なのか商品なのかって事。
アニメという作品の派生物に楽曲がある一方で、いわゆるJ-POPは音楽を商品として売っている。
儲けようと思ったら声優やアニメキャラに歌わせるんじゃなくて
普通のJ-POPシンガーでも連れてくればいいだけ。
商品になりさがった音楽は売れず、作品になったアニソンが売れている。
そういう現状を理解するべきなんじゃないかなー…。
#アニソンだってJ-POPなのに、なんで分けて紹介されるのか不思議。
#J-POPのアニソンカテゴリという分類ならまだ分かるけど。
#B'zだって立派なアニソン歌手です!
Re:もとめられているのは「物語」なのかも? (スコア:3, 興味深い)
『けいおん!』は、音楽がテーマのアニメですし、力を入れて作った曲であることは確かなんでしょう。
アニメ用であっても、作詞作曲演奏の「レベル」が、一般向けの曲と大きく違うというものでもないでしょうし。
ただ、「曲がいい」だけじゃ、ここまで売れないですよね。
結局の所、買う人が求めているのは「楽曲自体」じゃなく「楽曲にまつわる物語」なんじゃないのかなあ?と思ったりします。
#「楽曲」って言い方、好きじゃないんですが、ここはあえて(苦笑)
「これは○○が歌った曲」だと思うから、ふつうのJ-POPと大差ない曲でも買う、とかね。
ふだんからJ-POP含め、いろんな曲を聴いて、いろいろと買ってます・・・という人ならともかく、
「ふだんはそれほどは買わない」という人が「これなら買う」のであれば、買っているのはやっぱり「○○が歌った」部分でしょう。
J-POPに同じような曲があっても、それには背景になる物語やキャラクターが無いから魅力を感じない。アニメが背景にあれば、
「こういう場面で歌った」とか「こういう人(キャラ)が歌ってる」とか思い入れが出来て、魅力を感じる。
評価してるのは「曲」自体じゃないですよね。
ファン自身は「いや、曲がいいからだ!」とか言うかもしれませんが。
ま、J-POPのファンだって、結局は買っているのは、「○○(という歌手)が歌ってる」ってことだけかもしれませんし、
昔からドラマのタイアップとか、映画の主題歌とか、曲に「背景」を付け加えて、曲だけでは不足している「物語性」を
追加して、売ってきてるんだと思いますけれど。
その「物語性追加能力」が、最近の歌手やドラマには弱い・・・ ということ、なのかも。
あるいは、歌詞からドラマをイメージする想像力が、最近のお客さんには弱い・・・ という可能性もありますが。どうかなあ。
わたし自身は、どっちかというとクラシック好きですが、「のだめ」をきっかけにクラシックを
聞く人が一気に増えた「事件」もありましたよねえ。
それまでだってコンサートもやってたし、CDだって普通に買えたのに、「のだめ」で知るまでは
まったく興味がなかったという人が、たくさんクラシックに手を出していました。
・・・でも漫画に出てこない曲だと、飽きちゃって聞いていられなかったりね。(苦笑)
聞いているのは「音楽」自体じゃなくて、その「背景」なんですよね。
#まあ、「のだめ」をきっかけに本気でクラシックにはまった人も少なくないとは聞きますが
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:もとめられているのは「物語」なのかも? (スコア:1, 興味深い)
この手のCDはキャラソンではなく完全に中の人の歌。
秋山澪(の声)として歌っている訳ではなく、日笠陽子(の地声)で歌っているので、桜高軽音部の歌ではなく、完全に中の人4人の歌。
なので、「けいおん!」作品ファンとしては、タイアップ声優ソングはどうでもいい。
中の人の歌で作例
×:亞里亞の歌
○:水樹奈々の歌
外の人の歌で作例
○:ぷちこの歌
×:沢城みゆきの歌
Re:もとめられているのは「物語」なのかも? (スコア:1)
WEBラジオでの喋りも他の人が地声になってるのに比べてほとんど唯そのまま
だったりする。
意識してやってる部分もあるのかもしれないが、他のラジオでも似たような声
なので、単純に地声に近いのかと。
#徳島放送に出てた頃の声とは似ても似つかないけど……
基本的にキャラソンは役の声と違いすぎるのがネックで買ってなかったけど
唯のキャラソンは購入予定。
そういう部分もあるかもしれないけど (スコア:0)
アニメ系6割、J-POP3割、80~90年代の懐メロ(?)1割といった感じで
聴いているわたしですが(ただし女性歌手限定)。
アニメ系といっても、アニメ自体は見てなくても気にいったりしますんで
必ずしも物語性は必要ないのかも。
#まあ、見ているアニメのOP・EDのほうがより親しみがあるというのはありますが
#それは繰り返し聴いているせいかもしれませんし。
そもそもアニメ系といっても、普通の声優が歌っているもの、歌手メインの声優が
歌っているもの、アニメ専門(でもないけど)の歌手が歌っているもの等、
いろいろパターンがありますけどね。
Re: (スコア:0)
曲それ自体を評価するってのは良くも悪くもマニアなんですよ。
こういう悩みはむしろ作り手側に多いと思いますが。
「お前は曲自体を評価してない!」っていわれると大抵の人は否定したがる
でしょうが、私は全面肯定ですね。作り手のゴシップまで含めて作品の好き
嫌いが判断される、人間そんなもんですよ。
Re: (スコア:0)
>『けいおん!』は、音楽がテーマのアニメですし、力を入れて作った曲であることは確かなんでしょう。
普通はそう思うでしょう。
でも、違っているんですよ。
「ケーキを食べながら」「うだうだする」というのがメインテーマです。DVDの販促資料に書いてありました。
何しろ、今までにまともに1曲演奏したのが2回と半分しかないのだから。
そのうちの1回は、声がつぶれたという設定で、歌詞がまったく聞き取れなかったし。
Re:アニメは見てないけど (スコア:1)
そうかぁ?
15年くらい前からアニメタイアップした曲が片っ端からヒットチャートを埋めてたと思うんだけど。ドラマタイアップとか、ニュースタイアップもあったけどさ。タイアップなしでヒットした曲って殆どないでしょ。
逆にいえば、タイアップさえすればヒットチャートに入るぐらいは売れるという事にアニメ業界が気がついたんじゃない?声優は声を専門の仕事としているだけあって、声質のしっかりしている人が多い。ポップシンガーとタイアップするよりも、アニメ用に曲を作って声優に歌わせたほうが儲かると判断しているだけじゃないかなぁ?
Re:アニメは見てないけど (スコア:1)
ちゃうちゃう…。
ここ20年弱ほどの流れの中で、声優として採用するに当たって、そこそこ以上に歌える人間を揃える様にしたからです。
志願者がものすごく増えたので、それだけ選べる様になったんですよ。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:アニメは見てないけど (スコア:1, すばらしい洞察)
あと、声優ってのは最低でも発声はちゃんとしているので、ぱっと聞いて上手いと思われやすい。
実は発声もちゃんと出来ていないナンチャッテ歌手が多かったってだけだが。
あとは、やっぱり毎週TVで露出する事が売り込みとしては強いってのは、おもちゃ屋だって知っている事。
Re: (スコア:0)
カドカワが女優に歌わせたのと同じパターンだな。
決して上手くは無いのにそれなりに聞かせられると。
あとはプロモの出来次第。
#アイドルは少々下手な位が長持するとの。
Re: (スコア:0)
それは曲とアニメの声を同じ人間にやらせれば、事務所へ払う金を少し減らせることができるためです。
それだけの理由で儲けまくってます。
Re: (スコア:0)
> ここ20年弱ほどの流れの中で、そこそこ以上に歌える人間を揃える様にしたからです。
ささきいさ・・・
Re: (スコア:0)
なんでロックがJ-Pop(日本のポップ音楽)して説明されるのかな
Re: (スコア:0)
> 儲けようと思ったら声優やアニメキャラに歌わせるんじゃなくて
> 普通のJ-POPシンガーでも連れてくればいいだけ。
逆に声優やキャラに歌わせた方が儲かるっていうストーリーじゃないの?
印税は買いきりだろうしこれで数も出るならおいしいと思うよ。
Re: (スコア:0)
粗製濫造深夜アニメの氾濫を見てると、アニメ/アニソンも商売でしょ。なんて感じてしまう私ですが、現状を理解できていないのでしょうか。
Re: (スコア:0)
誰も見てない通販の番組を放送するよりも、アニメ放送したほうがテレビ局は儲かるって考えなんでね。商売だよ。