アカウント名:
パスワード:
子供時代によく母親から言われたもんです。
そもそも、日本語のウェブが残念で、英語のウェブが素晴らしいのなら、日本人でも英語使って英語のウェブに参加すればいいんだから、心配いらないような気が…
梅田氏だってそうしてるんでしょ?よく知らないけど。
私にはその感覚が解らない。全然残念に感じ無い。
日本の会社が日本市場しか向いて無いという事を正しいと仮定して、自分が世界に向けた商売をやろうとしてたら、競争相手が少なくなるんだから、嬉しいでしょ、逆に。(アメリカの自動車会社だって、日本の自動車会社が無かったらなぁ…と思ってると思うんだが)
そもそも世界を向いてるって何?世界を向いてると言うハイソな梅田さんは、そのアメリカで世界に向けて何をやったのかも判らない。
別に誰もスタートアップの邪魔なんてしてない。好きな場所で好きな事をしたらいい。英語圏で自分のサービスがモノになると思ってるんだったらやればいいし、中国語圏でも何でも構わない。好きにやったらいい。日本でやりにくいのなら、世界のどこにでも行ってすればいい。
日本の外で勝負できる人はさっさと色々始めてると思うし、結果も出してると思う。ウダウダ日本(のウェブ)が残念とか言ってる人の言う事に意義を見出せない。
ちなみに私は日本の片隅で、糊口をしのぐので精一杯。世界で勝負出来る商売のタネなんて無いし、そんな技術も無いです。日本人相手に細々とやっていこうと思ってます。
わざわざアメリカ行っても結局は日本人相手でしかビジネスが出来なかったってのがね。
逆に言えば元々はてなってWeb界隈の中でも日本に特化適応したから伸びたサービスだった訳で。そこで伸びなくなる理由を日本のWebに求めても仕方無いだろう。最初から解っている筈の事だもの。ユーザーのバカ扱い発言で騒ぎにもなったが、それから1年近くアンタには何も出来なかったのか?って言われても仕方無い。一年前の言い訳の繰り返しが、はたして何処まで出資者に通用するか・・・。
>Twitterみたいな世界中の人が使うプラットフォーム
Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員らしいですが。そりゃ累計で積み上げていけば世界中の人が使ってるかのように見える罠
MMOで1dayチケットとか大量に売って、株主に累計課金ID数いくつとかってアピールするのと同じですね。
もっと単純な話で、外国の・特に米国のインタネットユーザは競って賢くなろうと切磋琢磨してるのに競ってばかになってる日本人のネットユーザの大多数に糸色望したって事でしょ。
個人的に見た範囲ではこの指摘が間違ってるとは思わない。日本にネットという物が降臨してからのこの二十年間ちっとも変わらない知の退廃というか知的退化を嘆いてるのでは
## と言うか、物事に斜に構えて・しかも思慮ない言説を喚いて読者に対しても同調してばかであるように## (おもしろおかしく)煽るサイトの方がアクセス数稼いでる現状が長く続きすぎた余波でばかである事を## 殊更に煽ることや無思慮で声だけは大きい人たちが既得権的に目立ってるだけの所までは退廃に歯止めが## かかってきてる気もしますが歩みは蝸牛の如し。
そういう理想世界を西洋に見出す発想には、反発を覚えます。向こうだって天国じゃないし、反対に、本当に天国ならどんどん渡って行ったらいいと思うし。
youtube.comのコメントなんかを見ると、大してレベルなんか高くない。日本と特別変わるようには思えない。awesome!:-P などなど…
ファーストフード食って、FOX NEWS見てるアメリカ人が本当に思慮深いんだろうか?面白おかしい芸能人のゴシップ記事だって、アメリカが本場だろうに…
退廃というならどっちも退廃でしょう。
確かに言うのは勝手かも知れないが、おとなしく言われっぱなしになってやる理由も無いし、ありがたく聞く義理も無い。
自分が知的でありお前らは無知蒙昧であると言われて、ありがたく聞いている人がいるのならそっちの方が信じられない。
貴族のサロンで行う知的な会話がご希望なら、会員制クラブでも作ったらいいんですよ。彼は日本のウェブサービス会社の取締役なんだから。
梅田氏の言わんとしてることは、英語圏では成功者層「も」充実しているってことでしょ。自分がバカにされたと思い込んでか頭に血がのぼりすぎじゃないの?
>そもそも企業がウェブサービスやるのに .jp ドメインなんてありえないんだが。最初から日本市場しか向いてないってことだよな。ただの名前と言ってしまえばそれまでだがね。世界的なサイトはほぼすべてもいっていい。.comだ。アメリカだからって .usでスタートアップしてるベンチャーなんてほとんどいない。
co.ukやらdeやら使ってる企業は腐るほど居るわけだが。こういう馬鹿は死ねば良いのに。
そのドメインでスタートアップしているベンチャーが指標になるなら、ツバルはイノベーション大国ですね。
日本の企業のサイトなら.co.jpじゃ・・・。企業しか取れないんだし。.comなんて誰でも取れるものではそもそもそれが本当に企業かどうか・・・。comは商用という意味はあっても企業という意味はありませんし。
ntt.comとかダジャレならまだしも、何の意味もなく.comを取ってうさんくさい香りを放つよりco.jpの方が日本企業ってわかりやすいんじゃないですかね。co.jpを取ってると日本市場しか向いてないという繋がりはよくわかりませんけども。.jpのサイトって海外から見れないのかな?
.comバブルとか言って踊ってた人たちと同じ香りが・・というと言い過ぎかもですが。
国内だけで満足で何が残念なのかな。インターネットが世界的なメディアだからって、その上での個人や企業の活動も世界的にやらなきゃならないなんて理由はどこにもない。とくにエンドユーザなんて、日本人に限らずほとんどの人は、何も世界中とコミュニケートしたいなんて思っちゃいなくて、知人と連絡がとれて、興味のある情報が得られればそれで満足でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:2, すばらしい洞察)
子供時代によく母親から言われたもんです。
そもそも、日本語のウェブが残念で、英語のウェブが素晴らしいのなら、日本人でも
英語使って英語のウェブに参加すればいいんだから、心配いらないような気が…
梅田氏だってそうしてるんでしょ?よく知らないけど。
Re:「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:1, 参考になる)
そもそも企業がウェブサービスやるのに .jp ドメインなんてありえないんだが。最初から日本市場しか向いてないってことだよな。ただの名前と言ってしまえばそれまでだがね。世界的なサイトはほぼすべてもいっていい。.comだ。アメリカだからって .usでスタートアップしてるベンチャーなんてほとんどいない。
日本のネットの成長の限界は1億人です。残念。
Re:「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:2, すばらしい洞察)
私にはその感覚が解らない。全然残念に感じ無い。
日本の会社が日本市場しか向いて無いという事を正しいと仮定して、自分が世界に
向けた商売をやろうとしてたら、競争相手が少なくなるんだから、嬉しいでしょ、
逆に。(アメリカの自動車会社だって、日本の自動車会社が無かったらなぁ…と思
ってると思うんだが)
そもそも世界を向いてるって何?世界を向いてると言うハイソな梅田さんは、その
アメリカで世界に向けて何をやったのかも判らない。
別に誰もスタートアップの邪魔なんてしてない。好きな場所で好きな事をしたらい
い。英語圏で自分のサービスがモノになると思ってるんだったらやればいいし、中
国語圏でも何でも構わない。好きにやったらいい。日本でやりにくいのなら、世界
のどこにでも行ってすればいい。
日本の外で勝負できる人はさっさと色々始めてると思うし、結果も出してると思う。
ウダウダ日本(のウェブ)が残念とか言ってる人の言う事に意義を見出せない。
ちなみに私は日本の片隅で、糊口をしのぐので精一杯。世界で勝負出来る商売のタネ
なんて無いし、そんな技術も無いです。日本人相手に細々とやっていこうと思って
ます。
当人自体が (スコア:1, すばらしい洞察)
わざわざアメリカ行っても結局は日本人相手でしかビジネスが出来なかったってのがね。
逆に言えば元々はてなってWeb界隈の中でも日本に特化適応したから伸びたサービスだった訳で。
そこで伸びなくなる理由を日本のWebに求めても仕方無いだろう。最初から解っている筈の事だもの。
ユーザーのバカ扱い発言で騒ぎにもなったが、それから1年近くアンタには何も出来なかったのか?
って言われても仕方無い。
一年前の言い訳の繰り返しが、はたして何処まで出資者に通用するか・・・。
Re:「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:1, 参考になる)
別に自分本位で考えれば、日本のウェブが残念だろうがどうでもいいだろうよ。自分が英語で作ればいいだけだし。
ただ日本の大企業はじめベンチャー企業も、わざわざ大きな投資して国内オンリーな事業してどうなのよってことよ。世界向けにやればもっとヒットするかもしれないしTwitterみたいな世界中の人が使うプラットフォームになれるかもしれない。でも、それを"やらない"わけですよ。
海外に出てやれといってるんじゃない。日本発世界向けでやるべきだ、ってこと。
sekai cameraの企業はよくあのTechCrunchのイベントに参加したなと感心するよ。そこまで英語がうまくはない経営者だし。そんな企業や経営者が日本にもたくさんでてくることを願うだけだ。出てこないから残念なんだよ。
Re: (スコア:0)
>Twitterみたいな世界中の人が使うプラットフォーム
Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員らしいですが。
そりゃ累計で積み上げていけば世界中の人が使ってるかのように見える罠
Re:「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:1)
そりゃ使ってもらうという観点からしたら文句なく成功でしょう。
どういう商売をしてるのかしらんけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MMOで1dayチケットとか大量に売って、株主に累計課金ID数いくつとかってアピールするのと同じですね。
梅田論のキモは日本人の知的退廃への嘆き (スコア:1)
もっと単純な話で、
外国の・特に米国のインタネットユーザは競って賢くなろうと切磋琢磨してるのに競ってばかになってる日本人のネットユーザの大多数に糸色望した
って事でしょ。
個人的に見た範囲ではこの指摘が間違ってるとは思わない。日本にネットという物が降臨してからのこの二十年間ちっとも変わらない知の退廃というか知的退化を嘆いてるのでは
## と言うか、物事に斜に構えて・しかも思慮ない言説を喚いて読者に対しても同調してばかであるように
## (おもしろおかしく)煽るサイトの方がアクセス数稼いでる現状が長く続きすぎた余波でばかである事を
## 殊更に煽ることや無思慮で声だけは大きい人たちが既得権的に目立ってるだけの所までは退廃に歯止めが
## かかってきてる気もしますが歩みは蝸牛の如し。
Re:梅田論のキモは日本人の知的退廃への嘆き (スコア:1, 興味深い)
そういう理想世界を西洋に見出す発想には、反発を覚えます。向こうだって天国じゃないし、
反対に、本当に天国ならどんどん渡って行ったらいいと思うし。
youtube.comのコメントなんかを見ると、大してレベルなんか高くない。日本と特別変わる
ようには思えない。awesome!:-P などなど…
ファーストフード食って、FOX NEWS見てるアメリカ人が本当に思慮深いんだろうか?面白お
かしい芸能人のゴシップ記事だって、アメリカが本場だろうに…
退廃というならどっちも退廃でしょう。
確かに言うのは勝手かも知れないが、おとなしく言われっぱなしになってやる理由も無いし、
ありがたく聞く義理も無い。
自分が知的でありお前らは無知蒙昧であると言われて、ありがたく聞いている人がいるのなら
そっちの方が信じられない。
貴族のサロンで行う知的な会話がご希望なら、会員制クラブでも作ったらいいんですよ。彼は
日本のウェブサービス会社の取締役なんだから。
Re: (スコア:0)
日本では知的な人間は一部の変人と物好きと特定分野をのぞけばおよそインターネットになんて関わらない。
アメリカでは知的な人間もインターネットですることがあって関わることがあるという違いを言ってるだけでしょ。
その国のコアがインターネットにいないのを残念と思うかどうかは価値観の問題だけど、
知的な人間がそこにいないのを残念と思う人には残念かもね。
インターネットにとって残念なのかもしれないけど、社会にとってはそうとも言えないというのもあるかな。
Re: (スコア:0)
梅田氏の言わんとしてることは、英語圏では成功者層「も」充実しているってことでしょ。
自分がバカにされたと思い込んでか頭に血がのぼりすぎじゃないの?
Re: (スコア:0)
>そもそも企業がウェブサービスやるのに .jp ドメインなんてありえないんだが。最初から日本市場しか向いてないってことだよな。ただの名前と言ってしまえばそれまでだがね。世界的なサイトはほぼすべてもいっていい。.comだ。アメリカだからって .usでスタートアップしてるベンチャーなんてほとんどいない。
co.ukやらdeやら使ってる企業は腐るほど居るわけだが。こういう馬鹿は死ねば良いのに。
Re:「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:1)
そのドメインでスタートアップしているベンチャーが指標になるなら、
ツバルはイノベーション大国ですね。
Re:「そんなに○○くんが良ければ、○○くんの家の子になっちゃいなさい!」 (スコア:1)
日本の企業のサイトなら.co.jpじゃ・・・。企業しか取れないんだし。
.comなんて誰でも取れるものではそもそもそれが本当に企業かどうか・・・。comは商用という意味はあっても企業という意味はありませんし。
ntt.comとかダジャレならまだしも、何の意味もなく.comを取ってうさんくさい香りを放つよりco.jpの方が日本企業ってわかりやすいんじゃないですかね。
co.jpを取ってると日本市場しか向いてないという繋がりはよくわかりませんけども。.jpのサイトって海外から見れないのかな?
.comバブルとか言って踊ってた人たちと同じ香りが・・というと言い過ぎかもですが。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
国内だけで満足で何が残念なのかな。
インターネットが世界的なメディアだからって、その上での個人や企業の活動も
世界的にやらなきゃならないなんて理由はどこにもない。
とくにエンドユーザなんて、日本人に限らずほとんどの人は、
何も世界中とコミュニケートしたいなんて思っちゃいなくて、
知人と連絡がとれて、興味のある情報が得られればそれで満足でしょ。