アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
何を言っているんだ? (スコア:1)
これは「プログラム書くような奴はコミュニケーションに難がある」っていう刷り込み前提のような気がする.
それと「プログラミングは上手いがコミュニケーションは下手」という奴は居るのかな?
自分が会った中ではプログラミングが上手い奴は周りと円滑にコミュニケーション取れてたけど.
コミュニケーションが下手な奴は往々にしてプログラミングも駄目だった.
Re:何を言っているんだ? (スコア:1, 興味深い)
> 自分が会った中ではプログラミングが上手い奴は周りと円滑にコミュニケーション取れてたけど.
その周りの方もまたプログラマや技術者だったのではないですか?
元記事は、自分と同じ素養を持たない者に対するコミュニケーション能力のことを言ってるような。
私の周辺には、元記事のような例が割と見られます。
学生時代、特に数学などの分野の教授で、本人は非常に優秀なのだが、話がわかりにくく
理解しづらい、っていう方もおられました。
思うに、「コミュニケーションが苦手」という性質は、数学やコンピュータサイエンスの分野
では、ある種の優性的な性質ではないか、と思うのです。
論理思考や集中力など、コミュニケーションと相反する面を持つ作業が得意なのですから。
アスペルガー症候群の者がしばし優秀な技術者であったりもするようです。