アカウント名:
パスワード:
法的には何の拘束力も持たないし、直接的には意味がないといえば意味がないことかもしれません。
しかし国外からでも膨大な批判が寄せられているということになれば、3037号推進者を再考させるかもしれないし、なによりギリシャ国内でがんばって反対している人たちの大きな励みになるでしょう。なので私は国外からの署名が意味のないこととは思いません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
署名運動も (スコア:4, 参考になる)
署名運動 [gameland.gr]もやっています.
Re:署名運動も (スコア:1)
これによると、立法の目的は非合法ギャンブルを排除することのようですね。
だからってゲーム全部禁止って無茶だよなあ。
別のギャンブルが流行るだけだと思うけど。
極端な話 (スコア:1)
>別のギャンブルが流行るだけだと思うけど。
ジャンケン(むしろコイン・トスか)でも選挙結果でも鉛筆が倒れる方向でも「賭け」の材料にはできるからな(笑)
gy0
Re:署名運動も (スコア:1)
Re:署名運動も (スコア:1)
ギリシャの国内法について、外国人が署名して意味あるんだろうか?
下手すると、「外国人ばっかじゃん」てことで、無視されてしまうような気もするが・・
Re:署名運動も (スコア:1)
法的には何の拘束力も持たないし、直接的には意味がないといえば意味がないことかもしれません。
しかし国外からでも膨大な批判が寄せられているということになれば、3037号推進者を再考させるかもしれないし、なによりギリシャ国内でがんばって反対している人たちの大きな励みになるでしょう。なので私は国外からの署名が意味のないこととは思いません。
Re:署名運動も (スコア:1)
> なによりギリシャ国内でがんばって反対している人たちの大きな励みになるでしょう。
こっちはなるほどと思うけど、
> しかし国外からでも膨大な批判が寄せられているということになれば、3037号推進者を再考させるかもしれないし、
こっちはちょっと微妙では。ギリシャ国内でどれだけの賛同者がいるのかわからないけど、
国外からの批判によって法律を廃止するようなことになったら、「外圧に負けるのか!」ということになりかねんので。
#法案が成立しちゃった、ってことはそれなりに賛同者がいるのかね?
> かなり観光収入に依存している国という印象があるんですが
> (間違った認識なのかもしれませんが)、だとすると
> 外国人の意見も重要なのでは。
> あれもこれも持ち込めない国には気軽に観光旅行に行けません。
だとしたら、政府観光局に署名を持ち込めば反対してくれるかな?
#もっとも、この法律のせいで旅行をやめるような人は少ないと思うが・・
#いずれにしろ、無茶な法律だとは思うがね・・
Re:署名運動も (スコア:0)
(間違った認識なのかもしれませんが)、だとすると
外国人の意見も重要なのでは。
あれもこれも持ち込めない国には気軽に観光旅行に行けません。
Re:署名運動も (スコア:1)
日本人で子連れの客は全滅ではないかと・・・
まぁ,遺跡ばっかのイメージありますし
小学生くらいの子連れで行って「楽しい」国とは思えませんけど(苦笑)
ということは (スコア:1)
ということはギリシャは世界ではじめて国家レベルでWindowsを拒否した国になる?
Re:署名運動も (スコア:0)
もしかして、ノートPCを持っていると、
空港等での入国時に、PCを検閲とか?
いやな国だ...(--;;