アカウント名:
パスワード:
LightLane はレーンを投影することで自動車などからの視認性を高め、また自転車の周りにスペースを確保することでより安全に走行することが可能になる
視認性を高めるのは結構だけど、自転車の周りにスペースを「確保」できてると思わないほうがいいかも。
余談:車を運転している者から言うと、自転車で一番危ないと思うのは、歩道をかなりのスピードで走っていて、そこから横断歩道に飛び出す自転車。曲がってくる車はそんなに高速なものが歩道から飛び出すと想定していないので、視界の外から突然現れる自転車にひやっとすることがよくある。
たぶん、こういうことではないかと。 | | | |B| | |↓| | |↓| | |→→→→→→→→→→| | |∥∥∥∥∥∥∥∥| | | ↑ |----- | ↑ |----- | ↑ |------- ↑ ----- | ↑ A→→→→→→→↑ | |
------- ----- | | |
これってBが渡ろうとしているのは横断歩道ですよね?自動車を運転しているほうがより注意しなければいけない場面だと思いますが。ただでさえ交差点なんだし周りの状況が確認できるように徐行しないと。もしかしてぶつかるかもと思ったら後ろからクラクション鳴らされようが、止まった方が自分のためですし。
# tamago915さんがいつも確認してないとは思ってませんよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
自転車危ない (スコア:1, 興味深い)
視認性を高めるのは結構だけど、自転車の周りにスペースを「確保」できてると思わないほうがいいかも。
余談:車を運転している者から言うと、自転車で一番危ないと思うのは、歩道をかなりのスピードで走っていて、そこから横断歩道に飛び出す自転車。曲がってくる車はそんなに高速なものが歩道から飛び出すと想定していないので、視界の外から突然現れる自転車にひやっとすることがよくある。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
> 歩道をかなりのスピードで走っていて、そこから横断歩道に飛び出す自転車。
歩道をかなりのスピードで走っているだけで危険だけども、
> 曲がってくる車はそんなに高速なものが歩道から飛び出すと想定していないので、
> 視界の外から突然現れる自転車にひやっとすることがよくある。
どんだけ視界のせまいドライバーor高速自転車なんでしょうか?
普通見かける自転車程度なら、右左折中に突然視界に現れるくらいの速度は
出ていないのですが、それほどの速度が出せるレーサータイプの場合は
歩道なんて走れないですよね。
人間は首を回して視界を広げることができるので、ちゃんと確認しましょうよ。
自転車が歩道で出せる程度の速度なら、それで存在を視認できますよ。
そうすればヒヤッとすることはあまりなくなりますよ。
Re: (スコア:1)
たぶん、こういうことではないかと。
| | |
|B| |
|↓| |
|↓| |
|→→→→→→→→→→|
| |∥∥∥∥∥∥∥∥|
| | ↑ |
----- | ↑ |-----
| ↑ |
------- ↑ -----
| ↑
A→→→→→→→↑
|
|
------- -----
| | |
Re:自転車危ない (スコア:1)
これってBが渡ろうとしているのは横断歩道ですよね?
自動車を運転しているほうがより注意しなければいけない場面だと思いますが。
ただでさえ交差点なんだし周りの状況が確認できるように徐行しないと。
もしかしてぶつかるかもと思ったら後ろからクラクション鳴らされようが、止まった方が自分のためですし。
# tamago915さんがいつも確認してないとは思ってませんよ