アカウント名:
パスワード:
ゲームでは得てして、たった1カ所の難所を超えられないばかりにそれ以上進めなくなってしまうことが結構あります。したがって、その場所だけでもスキップしたい、というのは自然な欲求であり、十分ありだと思います。ただし、スキップによるデメリットをはっきりと設定するのが大前提です。
例えばマリオのようなステージクリア制のゲームだった場合、スキップしたステージには「スキップ済み」とアイコンがでかでかと表示され、もちろんアイテムなどは手に入らず、さらにステージのみでなくそのワールド全体にも「スキップステージ有り」みたいに表示して欲しいです。
いえ、ゲームの本質には全く変化はありませんし、今も昔も多くのメーカーはゲームの本質をふまえたゲーム作りをしていると自分は思います。実際、何も考えずに何も努力せずにクリアできるゲームって現在でも相当に少数派ですよ。
自分は脳トレもプレイしましたが、あれですら、「問題になれて高得点をたたき出す」、というゲームの本質を忠実に再現したゲームでした。ただ、とことんまでゲーム臭を消すことによって、わざとゲームに思えないようにすることで、「ゲームに興味はあるが何となく手を出せない」人たちの取り込みに成功したゲームです。
では何が問題かというと、そ
ようやくわかりました。そもそもゲームにゲーム性を全く求めていない人を対象とした場合ですね。そういった人たちを対象にしたゲームであれば、そもそもスキップ機能を必要とするような内容にしないのが正しいんじゃないかな。確かにスキップ機能自体が無用の長物だと思います。
記事にあるように、まずはWii版スーパーマリオで搭載するとの話であり、スーパーマリオというからにはゲーマー向けのゲーム性重視タイトルであるのが前提である、という立場からコメントしておりました。
そういった人たちを対象にしたゲームであれば、そもそもスキップ機能を必要とするような内容にしないのが正しいんじゃないかな。
であれば、マリオという有名キャラクタのコンテンツを楽しみたい「マリオファン」と マリオ的ゲームを楽しみたい「マリオゲームファン」は どうやって住み分ければいいのでしょうか。 あくまでマリオというキャラクタはあのゲーム性を象徴してるのは重々承知していますが、 「マリオというキャラクタ」を求める層(子供・マリオをかわいい?と感じる女性層)などは、 ゲームとして面白くない「その層専用のマリオ」以外はやるべきではないということでしょうか。 もしくは後者がマリオというキャラクタのマリオ的ゲームを捨て去るしかないということでしょうか。 (つまりは、マリオはゲーム性重視の層のみを対象にしたゲームではないのでは?ということでもあります)
個人的には
「マリオというキャラクタ」を求める層は、ゲームとして面白くない「その層専用のマリオ」以外はやるべきではない
で正解だと思います。その層はゲームではなくキャラクターを求めているのですから、ゲームとしてのおもしろさなんてどうでもよくて、マリオというキャラクターが楽しめるコンテンツでアリさえすれば十分なハズです。
で、そういったコンテンツをゲームと呼ぶのかは微妙ですが、現状ではある程度以上のインタラクティブ性を持つデジタルコンテンツはゲームと呼ぶ以外に適当な呼び名がありませんのでゲームでよいと思います。いまはカジュアルゲームとか言われていますが、いずれそう言ったコンテンツにふさわしい呼び名が開発されて定着すると思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
十分アリだと思うが、スキップを使った場合のデメリットをセーブデータへの記録が必須。 (スコア:2)
ゲームでは得てして、たった1カ所の難所を超えられないばかりにそれ以上進めなくなってしまうことが結構あります。
したがって、その場所だけでもスキップしたい、というのは自然な欲求であり、十分ありだと思います。
ただし、スキップによるデメリットをはっきりと設定するのが大前提です。
例えばマリオのようなステージクリア制のゲームだった場合、スキップしたステージには「スキップ済み」とアイコンがでかでかと表示され、
もちろんアイテムなどは手に入らず、さらにステージのみでなくそのワールド全体にも「スキップステージ有り」みたいに表示して欲しいです。
Re: (スコア:1)
他のコメントで散見されますが、ゲームの本質が「到達する事が困難であり、技能を磨いて初めてクリアできる障壁こそがゲーム」であれば、
スキップしたこと自体がペナルティであり、デメリットなのではないでしょうか。
ゲームのバランスが完璧なこととスキップ可能な事は別にトレードオフの関係ではないと思いますし、
そうであれば、スキップすればするほどゲームを楽しめないわけで、スキップ機能は存在しても使われない機能として淘汰されるはずです。
じゃあなぜスキップ機能が必要かと制作サイドが判断したかというと、
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re: (スコア:2)
いえ、ゲームの本質には全く変化はありませんし、今も昔も多くのメーカーはゲームの本質をふまえたゲーム作りをしていると自分は思います。実際、何も考えずに何も努力せずにクリアできるゲームって現在でも相当に少数派ですよ。
自分は脳トレもプレイしましたが、あれですら、「問題になれて高得点をたたき出す」、というゲームの本質を忠実に再現したゲームでした。ただ、とことんまでゲーム臭を消すことによって、わざとゲームに思えないようにすることで、「ゲームに興味はあるが何となく手を出せない」人たちの取り込みに成功したゲームです。
では何が問題かというと、そ
Re: (スコア:1)
実際、ファイナルファンタジーシリーズが報道されるのは「見た目の美しさ」の部分ですし、
ダンスダンスレボリューションはダイエットになるという売り文句で紹介されましたし、
シーマンは「マイクで話しかける」という点がゲームのウリにされていましたし、
「どうぶつの森」は森の動物たちと生活をするというのがテーマです。
また、マリオなどの有名なゲームになれば、ミッキーマウスのゲームなどと同じ「キャラゲー(?)」として楽しむ層も十二分に考えられると思いますし、
そういった層に
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re:十分アリだと思うが、スキップを使った場合のデメリットをセーブデータへの記録が必須。 (スコア:2)
ようやくわかりました。そもそもゲームにゲーム性を全く求めていない人を対象とした場合ですね。
そういった人たちを対象にしたゲームであれば、そもそもスキップ機能を必要とするような内容にしないのが正しいんじゃないかな。確かにスキップ機能自体が無用の長物だと思います。
記事にあるように、まずはWii版スーパーマリオで搭載するとの話であり、
スーパーマリオというからにはゲーマー向けのゲーム性重視タイトルであるのが前提である、
という立場からコメントしておりました。
Re:十分アリだと思うが、スキップを使った場合のデメリットをセーブデータへの記録が必須。 (スコア:1)
そういった人たちを対象にしたゲームであれば、そもそもスキップ機能を必要とするような内容にしないのが正しいんじゃないかな。
であれば、マリオという有名キャラクタのコンテンツを楽しみたい「マリオファン」と
マリオ的ゲームを楽しみたい「マリオゲームファン」は
どうやって住み分ければいいのでしょうか。
あくまでマリオというキャラクタはあのゲーム性を象徴してるのは重々承知していますが、
「マリオというキャラクタ」を求める層(子供・マリオをかわいい?と感じる女性層)などは、
ゲームとして面白くない「その層専用のマリオ」以外はやるべきではないということでしょうか。
もしくは後者がマリオというキャラクタのマリオ的ゲームを捨て去るしかないということでしょうか。
(つまりは、マリオはゲーム性重視の層のみを対象にしたゲームではないのでは?ということでもあります)
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re:十分アリだと思うが、スキップを使った場合のデメリットをセーブデータへの記録が必須。 (スコア:2)
個人的には
「マリオというキャラクタ」を求める層は、ゲームとして面白くない「その層専用のマリオ」以外はやるべきではない
で正解だと思います。その層はゲームではなくキャラクターを求めているのですから、ゲームとしてのおもしろさなんてどうでもよくて、マリオというキャラクターが楽しめるコンテンツでアリさえすれば十分なハズです。
で、そういったコンテンツをゲームと呼ぶのかは微妙ですが、現状ではある程度以上のインタラクティブ性を持つデジタルコンテンツはゲームと呼ぶ以外に適当な呼び名がありませんのでゲームでよいと思います。いまはカジュアルゲームとか言われていますが、いずれそう言ったコンテンツにふさわしい呼び名が開発されて定着すると思っています。
Re:十分アリだと思うが、スキップを使った場合のデメリットをセーブデータへの記録が必須。 (スコア:1)
「マリオというキャラクタ」を求める層は、ゲームとして面白くない「その層専用のマリオ」以外はやるべきではない
と考えていないからこそ、どちらにも楽しめるようにスキップ機能を追加したのではないでしょうか。
詳しくは知りませんが、開発の手間やキャラクターとしてのマリオブランドを考えても、どちらの層も楽しめるものの方が
今後の新規ゲームプレイ層の獲得や、顧客の満足を裏切らないものとなると考えるのが妥当かなぁと思います。
マリオが3Dで動く!や、マリオがWiiのコントローラで動かせる!なども、ゲームのウリだと考えると、
そういった層に訴求するものが少なからず出てくると思いますし、
その結果、そういった層(ゲームの本質を楽しみたい人以外)向けのスキップ機能が付くのはきわめて妥当だと思うのですが。
と、二人で良い意味で(?)ヒートアップし続けるのもあれなんで、僕はまだまだお話出来る部分はありますが、
誰も見ていないと思いますし、mmgamesさんの切りが良い所で切り上げていただいて結構です。長々とお付き合いありがとうございました。
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!