アカウント名:
パスワード:
マルチプレイ可能ですよ。ゲーム中の説明を読んだだけで、実際にやったわけではないのですが、
・ストーリー進行はホストだけのもの。ゲストは本ストーリーに関わることはできない。・各自自由に移動できるが、戦闘時は呼び出しに応じて集合して参加することが可能。
ってなものらしいです。
あと、ちょっと面白いなと思ったのが経験値システム。戦闘終了時に入る経験値は、「レベルが低いほど少なくなる」ようになってます。そのため、レベルの高いキャラと組んで入手経験値の大きいモンスターを倒しても、「レベルの低いキャラにもがっぽり経験値が入って簡単レベルアップ」なんてことができません。
これはマルチプレイに限らず、通常プレイのパーティ構成でも同じなのですが、マルチプレイの説明でわざわざ言及してました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Wi-Fiでマルチプレイできると勘違いした人も多そうだ。 (スコア:0)
Re: (スコア:1)
マルチプレイ可能ですよ。ゲーム中の説明を読んだだけで、実際にやったわけではないのですが、
・ストーリー進行はホストだけのもの。ゲストは本ストーリーに関わることはできない。
・各自自由に移動できるが、戦闘時は呼び出しに応じて集合して参加することが可能。
ってなものらしいです。
あと、ちょっと面白いなと思ったのが経験値システム。
戦闘終了時に入る経験値は、「レベルが低いほど少なくなる」ようになってます。
そのため、レベルの高いキャラと組んで入手経験値の大きいモンスターを倒しても、
「レベルの低いキャラにもがっぽり経験値が入って簡単レベルアップ」なんてことができません。
これはマルチプレイに限らず、通常プレイのパーティ構成でも同じなのですが、
マルチプレイの説明でわざわざ言及してました。
Re:Wi-Fiでマルチプレイできると勘違いした人も多そうだ。 (スコア:1)
親コメントは「Wi-Fiコネクション」経由でのマルチプレイに言及しているものと思われ。
制作者側としてはPSPのモンハンのように若年層がリアルに集まって遊ぶのに使って欲しいようですが、
メインの購買層となるファミコン世代の年齢になると、友人ともなかなかリアルで会う機会が無い訳で・・・
ぶっちゃけ、Wi-Fiコネクション非対応の時点で一人用ゲームと何ら変わらないという現実w
##Wi-Fi対応と思い込んだ某友人は速攻で通販で注文して、気付いた時には後の祭りに。
##でも、もしかすると子供とマルチプレイする層もあるのかなと今気付いた。
Re:Wi-Fiでマルチプレイできると勘違いした人も多そうだ。 (スコア:2)
甥姪と一緒にプレイしてやると喜ぶという理由で、販売数が大きいゲームは親戚が集まる時に持って行きます。
友人の子どもも楽しんでいたなぁ。
どうぶつの森のときはかなりみんなでちょろちょろと出たり入ったりを繰り返したので、今度もDQが旬のうちに集まることがあったら子どもとのコミュニケーションの手助けにはなると思います。