アカウント名:
パスワード:
>5億光年強と推定される距離からも、発見時の明るさは核爆発型超新星の極大前~近くと考えてよさそうです。今後の分光観測によるタイプ判別が待たれるところです。
5億光年先の光が遮られずに地球に届くって凄いことだと感じるんだが、どうなんだろ。宇宙ってこんなもん?
超新星爆発、とにかく奴らはヤバイ。出てくるエネルギーが1049 J(I型超新星)とか言いやがるわけですよ。見たことねぇよそんな桁数。これはうちらの太陽が今までに放射したエネルギーの積算値の10万倍とかそう言う桁(計算間違ってなければ)。意味が分からない。そして絶対等級が-18。うちらの銀河系の1/10ぐらいの明るさ。超新星10個ぐらい合わせると銀河系全体と同じぐらいの光量。でも光源はほとんど一点。そりゃ近く(10光年以内とか)にいたら死ぬわな。
> そりゃ近く(10光年以内とか)にいたら死ぬわな。
そう言えば、昔、週刊ジャンプでシリウスが爆発してその放射線を防ぐために地球に傘を被せる話があったな。タイトルは忘れたけれど。
完全に違う作品だけど、思い出したので書いてみる。宇宙のステルヴィア [wikipedia.org]のグレートミッションが、みずへび座ベータ星の超新星爆発の第二次衝撃を食い止めるというプロジェクトだったはず。
>みずへび座ベータ星の超新星爆発の第二次衝撃を食い止めるというプロジェクトだったはず。衝撃波(物質によるもの)の第一陣ですよね。最初に来るのは電磁波(可視光・γ線等を含む)なので。超新星爆発の衝撃波を第二次衝撃って言うのはあまり一般的じゃ無いと思うのですが。
#ところがなんかよくわからないものが来ちゃったわけでw#ところでなんか呼ばれてますよhttp://srad.jp/comments.pl?sid=458010&cid=1601795 [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
当たり前のように感じているが・・・ (スコア:0)
>5億光年強と推定される距離からも、発見時の明るさは核爆発型超新星の極大前~近くと考えてよさそうです。今後の分光観測によるタイプ判別が待たれるところです。
5億光年先の光が遮られずに地球に届くって凄いことだと感じるんだが、どうなんだろ。
宇宙ってこんなもん?
超新星はヤバイ (スコア:3, 興味深い)
超新星爆発、とにかく奴らはヤバイ。
出てくるエネルギーが1049 J(I型超新星)とか言いやがるわけですよ。見たことねぇよそんな桁数。
これはうちらの太陽が今までに放射したエネルギーの積算値の10万倍とかそう言う桁(計算間違ってなければ)。意味が分からない。
そして絶対等級が-18。うちらの銀河系の1/10ぐらいの明るさ。超新星10個ぐらい合わせると銀河系全体と同じぐらいの光量。でも光源はほとんど一点。
そりゃ近く(10光年以内とか)にいたら死ぬわな。
Re: (スコア:0)
> そりゃ近く(10光年以内とか)にいたら死ぬわな。
そう言えば、昔、週刊ジャンプでシリウスが爆発してその放射線を防ぐために地球に傘を被せる話があったな。
タイトルは忘れたけれど。
Re:超新星はヤバイ (スコア:2, 参考になる)
完全に違う作品だけど、思い出したので書いてみる。
宇宙のステルヴィア [wikipedia.org]のグレートミッションが、みずへび座ベータ星の超新星爆発の第二次衝撃を食い止めるというプロジェクトだったはず。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
>みずへび座ベータ星の超新星爆発の第二次衝撃を食い止めるというプロジェクトだったはず。
衝撃波(物質によるもの)の第一陣ですよね。最初に来るのは電磁波(可視光・γ線等を含む)なので。
超新星爆発の衝撃波を第二次衝撃って言うのはあまり一般的じゃ無いと思うのですが。
#ところがなんかよくわからないものが来ちゃったわけでw
#ところでなんか呼ばれてますよhttp://srad.jp/comments.pl?sid=458010&cid=1601795 [srad.jp]
Re:超新星はヤバイ (スコア:1)
地球から8光年のシリウスが超新星になったら人類は軽く絶滅できそうですね。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜