アカウント名:
パスワード:
わたしも嶋正利は心の中のヒーローです。嶋正利は4004や8080の設計中、回路図が頭の中にまるごと入ってたそうです。つまりペンと定規をもたせればソラでCPUのマスクが描けてしまえる状態だった(8080までは手書きだったそうです)。で、ちょっとでも遊んでしまったりお酒を飲んだりしてしまうとどうしても図面の一部を忘れてしまうので、論理設計中はまわりから人格が変わったといわれるくらい怖い形相になって仕事に打ち込んでいたそうです。
>どうしても図面の一部を忘れてしまう
そんなのパソコンでメモっときゃいいじゃん…
…と思った3秒後に己の不明を恥じましたorzそのパソコンを作ったのが彼ら。つくづく我々は彼らスーパーヒーローの肩の上に乗せてもらってるのですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
CPUの祖 (スコア:0)
Re:CPUの祖 (スコア:1, 興味深い)
わたしも嶋正利は心の中のヒーローです。
嶋正利は4004や8080の設計中、回路図が頭の中にまるごと入ってたそうです。
つまりペンと定規をもたせればソラでCPUのマスクが描けてしまえる状態だった(8080までは手書きだったそうです)。
で、ちょっとでも遊んでしまったりお酒を飲んだりしてしまうとどうしても図面の一部を忘れてしまうので、
論理設計中はまわりから人格が変わったといわれるくらい怖い形相になって仕事に打ち込んでいたそうです。
Re: (スコア:0)
>どうしても図面の一部を忘れてしまう
そんなのパソコンでメモっときゃいいじゃん…
…と思った3秒後に己の不明を恥じましたorz
そのパソコンを作ったのが彼ら。
つくづく我々は彼らスーパーヒーローの肩の上に乗せてもらってるのですね。
Re:CPUの祖 (スコア:1)
嶋はCPUの祖ではない (スコア:0)
TI TMS1000が二番目
Intel 4004は三番目だ
マイクロプロセッサの特許はTIが持っている
http://en.wikipedia.org/wiki/Microprocessor
Re:嶋はCPUの祖ではない (スコア:2, 参考になる)
当時TIは超名門企業でインテルは設立ほやほやのベンチャー企業だったこと、
TIやインテルや日本のシャープを含めたいろいろな企業が独自にマイクロプロセッサを開発していたこと、
日本のシャープはインテルとも深い交流があり相互に影響を与えていたこと(佐々木正氏のインタビューなどで明らかにされています)
日本コカコーラとシャープが設計し、NECが製造した国産初のマイクロプロセッサが1971年12月(=インテル4004に一ヶ月遅れ)に完成していたこと、
嶋氏らが独立しザイログ社を設立するにあたってシャープと佐々木氏個人が資金を提供したこと、
を書いておきます。
Re: (スコア:0)
研究室はもっと厳しかったとか言われてます。
今のintelの重役を2週間怒鳴り散らしたとか逸話がいろいろあるんですが、ホントなんでしょうか。元生徒としてはあながち嘘でもなさそうな気がします。