アカウント名:
パスワード:
http://www.daisendenshi.com/product/tjthree/cstyle_manual_tj3_part3.pdf [daisendenshi.com]
へえー、こんなのでプログラム作ってるんだ。周りの大人がさらに才能を伸ばせるようしっかりサポートしてくれるでしょう。将来が楽しみです。
子供の時に電子ブロックを買ってくれと言ったけど必要性を理解してもらえなかったのを思い出した。
身に覚えがあるなぁ。
三十路すぎた今になっても、親に分かる所でパソコンを扱っていると、父親が非常に不機嫌になるので気を使う。「人の商売道具に文句付けるな!」と言ってからは流石に理解したようで、不愉快な表情はするけど面と向かって文句は言ってこない。
>パソコン持ってるのが普通の>時代が繰るんじゃないかなぁ
確かにそれは来た。
が、そこで一般人がおこなっているパソコンの使い方は、あなた(や私)が知っている本当に面白いパソコンの使い方とは、別の使い方だ。
たんなるWeb視聴手段だったりTV視聴手段だったり音楽視聴手段だったり、だorz
そういう意味では我々の「聖域」は残念ながら相変わらず聖域のままなんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
素直に (スコア:1)
プログラミングはCをベタ書きなのかな?と思ったら、
こんなのがあるんですね(多分使ってるのはこれですよね?)。
http://www.daisendenshi.com/product/tjthree/cstyle_manual_tj3_part3.pdf
それでも
「まだ調整が完璧じゃないから」
「方位センサーの精度をアップして、来年のシンガポール世界大会にも出場したい」
こんな言葉が出るあたり、本当に作るのが好きなんだろうなと思います。
組み込み業界での女性技術者というのは少ないですから、貴重な人材です。
NCフライス盤とか旋盤とか、授業でやったことありますが、
私には向いていないという事だけはよーく分かりました。
「0.01mmのずれかぁ・・・細かい事は気にしない!!」
これじゃぁ、だめだわorz
Re:素直に (スコア:2, 興味深い)
へえー、こんなのでプログラム作ってるんだ。周りの大人がさらに才能を伸ばせるようしっかりサポートしてくれるでしょう。将来が楽しみです。
子供の時に電子ブロックを買ってくれと言ったけど必要性を理解してもらえなかったのを思い出した。
Re:素直に (スコア:1)
身に覚えがあるなぁ。
三十路すぎた今になっても、親に分かる所でパソコンを扱っていると、父親が非常に不機嫌になるので気を使う。「人の商売道具に文句付けるな!」と言ってからは流石に理解したようで、不愉快な表情はするけど面と向かって文句は言ってこない。
Re: (スコア:0)
機械語打ち込んでゲームが動いたので姉に見せたら、
むちゃくちゃ呆れた顔で
「辞めろ!」
と怒られた。ゲームで遊んでくれるかと思ったら違った。
パソコン=根暗=人格に問題がある
という時代だったのだ。友達にも、気になっている女の子に
「お前がパソコン持ってるってばらしちゃおうか?」
なんてからかわれた。
「いつかきっと、パソコン持ってるのが普通の
時代が繰るんじゃないかなぁ。いや、希望だけどね。。。」って
力なく苦笑したこともあったな。。。
Re: (スコア:0)
>パソコン持ってるのが普通の
>時代が繰るんじゃないかなぁ
確かにそれは来た。
が、そこで一般人がおこなっているパソコンの使い方は、
あなた(や私)が知っている本当に面白いパソコンの使い方とは、別の使い方だ。
たんなるWeb視聴手段だったりTV視聴手段だったり音楽視聴手段だったり、だorz
そういう意味では我々の「聖域」は残念ながら相変わらず聖域のままなんだ。