アカウント名:
パスワード:
ヒント:選挙公報
とりあえず選挙公報的なサイトから始めるのがいいのかもしれない>選挙活動のインターネット利用選管の用意したサーバに定められた容量まで自由に使えるようにして
# とはいえこの辺もちゃんと管理できる人を用意しないといけないのか
私の住んでいる地域も新聞非購読世帯には選挙公報は折り込まれませんが選管に電話(これも時間の関係で無理?)すれば別途郵送してもらえるそうですし当日の投票所にも置いてあるので読みたければそこで読めば十分だったりします# でも, なんで区報は来るのに選挙公報は来ないのだろうか
ネット公開にしてしまうと、新聞屋さんの折り込み代稼ぎという既得権益が失われてしまうじゃないですか(笑入札にしてるのかな?まさか無料で折り込むってことはないよね?
入札にしてるのかな?
全国紙,ブロック紙,地方紙くらいには折り込まれるので入札はしていないのでは? 入札にしたら,宗教系の新聞社が落札して,信者以外には選挙広報を届けないという選挙妨害ができそうだし…… # ところで,折り込みが有料だとしたら,押し紙の分の代金はどうなっているのでしょう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
オモシロ法 (スコア:5, 興味深い)
そもそも公職選挙法ってつっこみどころ満載のオモシロ法らしいですね。
朝早く自宅を出て家帰るの夜という一般的なリーマンだと選挙カーにすら ろくにあわないんですよね。
本当に政党しか選ぶ基準がなくて困る
Re:オモシロ法 (スコア:1)
ヒント:選挙公報
Re:オモシロ法 (スコア:2, すばらしい洞察)
とりあえず選挙公報的なサイトから始めるのがいいのかもしれない>選挙活動のインターネット利用
選管の用意したサーバに定められた容量まで自由に使えるようにして
# とはいえこの辺もちゃんと管理できる人を用意しないといけないのか
Re: (スコア:0)
#される地域もあるかもしれませんが少なくともうちの地域ではそうです。
選管に置いてあるそうですが、開いている時間には帰れません。
新聞を各戸が必ず購読している、という前提で公報を配布するのはやめてほしいところです。
他のコメントにもありますが、選挙公報をネット公開するあたりからでも始めてもらいたいですね。
このままじゃいつまで経っても新しいメディアが死蔵されたままになってしまう。
#それを望む勢力が多数派、ということなのでしょうね、現在は。
##ネットを使えない老害議員と、ネットが活用されることを望まない現行マスコミってとこか。
Re:オモシロ法 (スコア:1)
私の住んでいる地域も新聞非購読世帯には選挙公報は折り込まれませんが
選管に電話(これも時間の関係で無理?)すれば別途郵送してもらえるそうですし
当日の投票所にも置いてあるので読みたければそこで読めば十分だったりします
# でも, なんで区報は来るのに選挙公報は来ないのだろうか
Re: (スコア:0)
ネット公開にしてしまうと、新聞屋さんの折り込み代稼ぎという既得権益が失われてしまうじゃないですか(笑
入札にしてるのかな?
まさか無料で折り込むってことはないよね?
Re: (スコア:0)
全国紙,ブロック紙,地方紙くらいには折り込まれるので入札はしていないのでは?
入札にしたら,宗教系の新聞社が落札して,信者以外には選挙広報を届けないという選挙妨害ができそうだし……
# ところで,折り込みが有料だとしたら,押し紙の分の代金はどうなっているのでしょう?