アカウント名:
パスワード:
>規格制定直後に性能が追いつくわけが無い。
今後何十年も続ける(んだよね?)規格なんですから、制定直後に実装がやすやすと追いつけるようなヘボスペックではすぐに陳腐化してしまいます。最初はオーバースペックなぐらいでないと。
# まあ実際にはそう遠くない頃に代替わりがきそうな気はするけど。# NTSCは50年もったとはいえ、さすがに技術革新のスピードが違いすぎるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
様子見派の人はこちらのスレ (スコア:0)
規格制定直後に性能が追いつくわけが無い。 (スコア:2)
DVD-Rとかを、どこまで信用できるのかもあれですが…
現状の1TB程度というのが、実に頼りない。
稼ぎ時に見たい番組全部録画しておいて
暇な時期に見ようって人には、1TBではまだまだ頼りない。
ましてや家族が3,4人もいては…
画質を最低にしてもなお、高解像度厨が作る過剰ビットレート製品。
やつらは320GBしか無いHDDで「VHS3倍並の画質で充分な用途」を認めようとしない。
単純に搭載されるHDDの容量だけを見ても
地デジ録画機器が、まともな製品となるのは
2011年頃だと思っています。
4TBや8TBが選べてやっと…じゃないかなぁ…
それでも、HDDクラッシュとかDVD-Rの書き込み品質とか
頼りなさは払拭できないかもしれないけどねぇ…
ちょっとまて!そろそろディケイドも一話から見ようかと思ったら
シンケンジャーも予習しなきゃいけないのかよ…
と思ったのが昨夜の事で…
#見たい番組を週末には見れる、ゆとりある生活を夢見て…
Re: (スコア:0)
>規格制定直後に性能が追いつくわけが無い。
今後何十年も続ける(んだよね?)規格なんですから、
制定直後に実装がやすやすと追いつけるようなヘボスペックでは
すぐに陳腐化してしまいます。
最初はオーバースペックなぐらいでないと。
# まあ実際にはそう遠くない頃に代替わりがきそうな気はするけど。
# NTSCは50年もったとはいえ、さすがに技術革新のスピードが違いすぎるし。