アカウント名:
パスワード:
タスポを推進した真の目的は国民の監視だったんだよってことがはっきりしたってことだろ。今後どういう名目であれ、こういう認証の強化の類のシステムの推進は色眼鏡で見ざるを得ない。ETCやB-CASも実は根は同じなんじゃないの?
どうやらETCはNシステムの代替にしたいみたいだよ。料金とは無関係なとこにアンテナ付いてて反応するじゃん。あれ。
取りこぼしや挿し忘れを防ぐ事前用センサーの事?ゲート事故が増えて良いなら外せると思うよ。
一般道でなく高速に、Nと同じ場所にある奴だからそれはどうかと。例えば首都高狩場線下りの狩場IC付近とか湾岸線の環八出口付近。# 狩場線の方はその先に料金所はないので少なくとも「事前」ではないし。
あるETCの送受信部のユニットの近くを誰(ETC端末のID番号+クレカの認証用の何らかのHashコード)がいつ通ったか原理的に記録できますよね?
課金や通過処理をETC端末側にしなくても、常時PING打っておいてどの端末から返ってくるか記録出来てしまう。故に、非常に見つかりにくいETCの送受信部とネットワークにつながる通信部を組み合わせると、本人の知らぬ間にいつ通ったかわかってしまう。とはいえ、ナンバープレート自体にICタグを仕込んでしまう方向に既に進んでるので(でも、すべての車がそうなるには十数年間はかかる)どの程度の価値があるかは疑問ですが、ナンバープレートはどちらかというと警察の管轄ですがetcは純粋に国交省の管轄になるので、そのあたりの情報に対する加地というか利権の見方が違うのかもしれません。これはSuicaも同じ問題抱えてるんだけど、taspoを使って買い物する事でどういう消費生活を送っているか・どういう移動をしているか、総務省の天下り法人でもあるtaspoの会社に一手に握られてしまう…これが一体どういう副作用を起こすか今はまったく分からない。警察と組んだ監視国家に一気に突き進んでる所までは容易にわかるのですが。
>そういう考え方では世の中のシステム全て警察が絡めば疑わしくなります。
いや、営利企業のも完全に怪しいでしょ。金のためなら何するか分からん。非営利団体も怪しい。自分達の宗教チックな目的のためなら何でもするだろう。
さて、使えるシステムってあるのか?
それって世の中のデジタル的なものすべてを否定してるのに等しいのでは?
##アナログだって一緒だけどね
最近のオービスはデジタルカメラですよ?ETCカード/端末情報読み取られるのが嫌なら、ゲートくぐるとき以外電源切っとけばいいよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
タバコだから記事にしただけ (スコア:0, すばらしい洞察)
じゃぁ、なぜこのケースだけが記事になったのか?
「タバコ」というキーワードが大嫌いか大好きな人の仕業でしょう
Re: (スコア:0, 興味深い)
タスポを推進した真の目的は国民の監視だったんだよってことがはっきりしたってことだろ。
今後どういう名目であれ、こういう認証の強化の類のシステムの推進は色眼鏡で見ざるを得ない。
ETCやB-CASも実は根は同じなんじゃないの?
Re: (スコア:1)
どうやらETCはNシステムの代替にしたいみたいだよ。
料金とは無関係なとこにアンテナ付いてて反応するじゃん。あれ。
Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:0)
取りこぼしや挿し忘れを防ぐ事前用センサーの事?
ゲート事故が増えて良いなら外せると思うよ。
Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:1)
一般道でなく高速に、Nと同じ場所にある奴だからそれはどうかと。
例えば首都高狩場線下りの狩場IC付近とか湾岸線の環八出口付近。
# 狩場線の方はその先に料金所はないので少なくとも「事前」ではないし。
Re: (スコア:0)
私もよくここを走っていてETCが反応するので問い合わせたことがあります。結果は「反対車線の狩場料金所の電波漏れに反応しているだけ。下り線を走っている場合に料金を徴収されることはないので、安心してください。」とのこと。
アンテナだけあればいい(Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:1)
あるETCの送受信部のユニットの近くを誰(ETC端末のID番号+クレカの認証用の何らかのHashコード)がいつ通ったか原理的に記録できますよね?
課金や通過処理をETC端末側にしなくても、常時PING打っておいてどの端末から返ってくるか記録出来てしまう。
故に、非常に見つかりにくいETCの送受信部とネットワークにつながる通信部を組み合わせると、本人の知らぬ間にいつ通ったかわかってしまう。
とはいえ、ナンバープレート自体にICタグを仕込んでしまう方向に既に進んでるので(でも、すべての車がそうなるには十数年間はかかる)どの程度の価値があるかは疑問ですが、ナンバープレートはどちらかというと警察の管轄ですがetcは純粋に国交省の管轄になるので、そのあたりの情報に対する加地というか利権の見方が違うのかもしれません。
これはSuicaも同じ問題抱えてるんだけど、taspoを使って買い物する事でどういう消費生活を送っているか・どういう移動をしているか、総務省の天下り法人でもあるtaspoの会社に一手に握られてしまう…これが一体どういう副作用を起こすか今はまったく分からない。警察と組んだ監視国家に一気に突き進んでる所までは容易にわかるのですが。
Re:アンテナだけあればいい(Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:1)
今更それをピーギャー言うのはナンセンスですよ。
Re: (スコア:0)
アナログとデジタルくらいの差があるぞ。
Re:アンテナだけあればいい(Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:1)
それに携帯だってスイカ定期だって似たようなものは沢山あります。
警察を闇雲に疑う人がいるけど、そういう考え方では世の中のシステム全て警察が絡めば疑わしくなります。
一般人のトラッキング情報に価値なんてありゃしませんよ。
だってそうでしょう?私が今日マルボロを買った情報に何の価値があるんです?
昼ごろ首都高を通過した情報に何の価値があるんです?
価値があるのは犯罪者の情報だけですって。
価値のあるダイヤモンドを探すには無価値でも大量の土砂ごと採取するしかないんですよ。
Re: (スコア:0)
>そういう考え方では世の中のシステム全て警察が絡めば疑わしくなります。
いや、営利企業のも完全に怪しいでしょ。金のためなら何するか分からん。
非営利団体も怪しい。自分達の宗教チックな目的のためなら何でもするだろう。
さて、使えるシステムってあるのか?
Re:アンテナだけあればいい(Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:1)
GNUなの?!
Re: (スコア:0)
それって世の中のデジタル的なものすべてを否定してるのに等しいのでは?
##アナログだって一緒だけどね
Re: (スコア:0)
結局は、その目的が正しいものなのかどうかと、組織が目的に沿った行動をしているかどうかをチェックする機構があるかどうかの問題。
残念ながら、警察は前者も後者も欠落してるから信用できないのだ。
Re:アンテナだけあればいい(Re:タバコだから記事にしただけ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
最近のオービスはデジタルカメラですよ?
ETCカード/端末情報読み取られるのが嫌なら、ゲートくぐるとき以外電源切っとけばいいよ。