アカウント名:
パスワード:
> 「じゃあXML対応やめる」
XML やめて (La)TeX にしたら、みんな Happy っていう部門名?
それ以外に方法は無いのでは?
特許無効の訴訟を起こすこともできます。
斜め読みの上誤読しているかも知れませんが、件の特許は「文書の内容と構造定義を同じストリームに載せるのは効率悪いから、それぞれ分離して対応表で管理すると便利だよね」って趣旨なので、発明の新規性の有無で争えそうです。
概要の先頭部分を見た瞬間に「それなんて一太郎」とか思いました。
Microsoft and the two XML patents [oreilly.com]
Mircrosoft and the two XML patents #2 - More on the I4i patent for Word's custom XML [oreilly.com]
Microsoft and the two XML patents #3: before the patent - Emacs and Ted Nelson [oreilly.com]
特許使用料払えば円満解決でしょ。
ISO/IEC 29500 (OOXML)には影響しないのかな。実装する場合は特許料取られる?
それなりに法務が強い会社が金払えば、その後は訴訟の乱発が待ってますね。MSが払ったという事自体が特許の有効性の根拠にも為り得る。で、MSの法務なら兎も角OSS関連ってそういうのに勝てるの?OOo辺りだと企業が噛んでいるから十分金を搾り取れると思われるだろうし。参照なんぞが問題ならブラウザなんぞに飛び火する可能性も有るだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
お願いだから (スコア:0)
Re:お願いだから (スコア:1)
> 「じゃあXML対応やめる」
XML やめて (La)TeX にしたら、みんな Happy っていう部門名?
Re: (スコア:0)
それ以外に方法は無いのでは?
Re:お願いだから (スコア:2, 参考になる)
特許無効の訴訟を起こすこともできます。
斜め読みの上誤読しているかも知れませんが、件の特許は「文書の内容と構造定義を同じストリームに載せるのは効率悪いから、それぞれ分離して対応表で管理すると便利だよね」って趣旨なので、発明の新規性の有無で争えそうです。
言ってないことに反論するなよ
Re:お願いだから (スコア:1)
概要の先頭部分を見た瞬間に「それなんて一太郎」とか思いました。
アメリカの判事がアホ (スコア:0)
Microsoft and the two XML patents [oreilly.com]
Mircrosoft and the two XML patents #2 - More on the I4i patent for Word's custom XML [oreilly.com]
Microsoft and the two XML patents #3: before the patent - Emacs and Ted Nelson [oreilly.com]
Re: (スコア:0)
特許使用料払えば円満解決でしょ。
Re: (スコア:0)
ISO/IEC 29500 (OOXML)には影響しない? (スコア:0)
ISO/IEC 29500 (OOXML)には影響しないのかな。
実装する場合は特許料取られる?
Re: (スコア:0)
それなりに法務が強い会社が金払えば、その後は訴訟の乱発が待ってますね。
MSが払ったという事自体が特許の有効性の根拠にも為り得る。
で、MSの法務なら兎も角OSS関連ってそういうのに勝てるの?
OOo辺りだと企業が噛んでいるから十分金を搾り取れると思われるだろうし。
参照なんぞが問題ならブラウザなんぞに飛び火する可能性も有るだろうし。