これも、ちょっとおかしい。 実際にはメカニズムがない時代にも、性的犯罪者はいたわけだよね。 つまり、その前のmore and more(手が届かないならmore とかあり得ない)と矛盾する。
手が届かないではなくて、手助けとして有効性が高くなっていると読むべきでしょう。
実際、文脈を読めば、「if the predator is supposed to be a registered sex offender, they should keep their Internet distance as well as their physical distance.」な わけで、距離は個数/回数ではなくて、位置(より近いことでより有効)ということなんだよね。
インターネットは... (スコア:3, 参考になる)
>Bill Brady上院議員曰く「インターネットは危険人物が(対象と)接触するために利用する仕組みであることは明白だ」
最初、これを読んだ時、馬鹿議員かと思ったよ。
インターネットを決めつけている様に読めちゃうね。
たぶん、Bill Brady上院議員は「危険人物は、対象と接触する為にインターネットの仕組みを利用しようとする」といった程度なんだろうけどね。
.
.
よっこらしょ、本家見てみた。
>Obviously, the Internet has been more and more a mechanism for predators to reach out
「犯罪者が被害者に近づくための手段として、インターネットはどんどん有効になっているのは明白なことだ」
とか、自分なら訳すかな?
Re: (スコア:0)
この場合の"more and more"は回数じゃないですかね。あと、"reach out"は「限界まで伸ばす」という意味なので、ここでは「a mechanismが無ければ手が届かない」という含意があります。
最初から意訳しようとすると難しいですが、直訳は、「明らかに、インターネトは、プレデターたちが手を伸ばしきるためのメカニズムとして、だんだん多くなってきた」というあたりでしょう。
「インターネットのせいで、犯罪者が犠牲者に接触する機会が明らかに増加した。」
Re:インターネットは... (スコア:2, 参考になる)
>この場合の"more and more"は回数じゃないですかね
回数だとしたら、その後の「a mechanism」が問題だよな。
回数ではなくて、有効性ではないかい?なので、数より質とか性能といったことと読むべきではないかい?
>あと、"reach out"は「限界まで伸ばす」という意味
限界という意味も「文脈によってはありえる」けどね。
普通は、「手を伸ばす」「差し向ける」といった意味だよ。
だから、
>ここでは「a mechanismが無ければ手が届かない」という含意があります。
これも、ちょっとおかしい。
実際にはメカニズムがない時代にも、性的犯罪者はいたわけだよね。
つまり、その前のmore and more(手が届かないならmore とかあり得ない)と矛盾する。
手が届かないではなくて、手助けとして有効性が高くなっていると読むべきでしょう。
実際、文脈を読めば、「if the predator is supposed to be a registered sex offender,
they should keep their Internet distance as well as their physical distance.」な
わけで、距離は個数/回数ではなくて、位置(より近いことでより有効)ということなんだよね。
>「インターネットのせいで、犯罪者が犠牲者に接触する機会が明らかに増加した。」
「インターネットのせいで」ってのがちょっと弱いかな?
「犯罪者が犠牲者に近づくための手段としてインターネットは明らかに有効になってきている」
ので、その有効性をなくさせるために、インターネットから遠ざける、特にSNSから遠ざける
といっているわけでしょ?