アカウント名:
パスワード:
リンク先のVectorの告知ページに書いてありますよ。
上記のソフトをはじめ、現在公開されているソフトはすべて「ウイルスバスター」「ノートンアンチウイルス」「McAfee VirusScan」をはじめとしたスキャナでウイルス検査を行った上で公開しております。今回感染が確認されたソフトに関しては、8月17日までに公開したものですが、各ウィルス対策ソフトのパターンが「Induc」に対応したのが8月18日以降であったため、公開時には感染を確認することができませんでした。
この事例のベクターは、登録時のみ個別スキャンであり、リアルタイムスキャンやスケジュールドフルスキャンではない。 なにをもって、例証していると判断したの?
スケジュールドフルスキャンは個人的にはあまり意味無いと思う。 潜在的に感染しているファイルの発見や、パターンを更新していない側からコピーされる場合には意味あるが、フルスキャンに必要な時間とCPU負荷を考えると、割に合わない。
普通のリアルタイムスキャンなら外部に出るときに、検出されるだろ。 少なくとも今までリアルタイムスキャンを、ファイル受け入れ時のみに設定できるソフトは見たこと無い。
よって、「登録時の個別スキャン≒リアルタイムスキャン」のつもりなら用語が間違っているか、誤った認識だと。
>リアルタイムがまともに動いていれば、後ほど検出するかもしれんでしょうが、>未知の驚異を通した後でもまともに動いているかどうかはわからないわけで。
その理屈はもっともだが、それならフルスキャンもまともに動いているかどうかはわからないわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ベクターは2回目・・・かな? (スコア:1)
ベクターのウイルス被害、一部ライブラリ作品にウイルス感染が確認される [srad.jp]
#チェック体制すり抜けるような最新のウイルスだったん?
Re: (スコア:1, 参考になる)
リンク先のVectorの告知ページに書いてありますよ。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
こういう事例・実例はリアルタイムスキャンとスケジュールドフルスキャンがそれぞれ補完するものであり、
どちらか一方だけで被害を防げるものではないということを例証してくれるのでありがたいですね。
Re:ベクターは2回目・・・かな? (スコア:0)
この事例のベクターは、登録時のみ個別スキャンであり、リアルタイムスキャンやスケジュールドフルスキャンではない。
なにをもって、例証していると判断したの?
スケジュールドフルスキャンは個人的にはあまり意味無いと思う。
潜在的に感染しているファイルの発見や、パターンを更新していない側からコピーされる場合には意味あるが、フルスキャンに必要な時間とCPU負荷を考えると、割に合わない。
Re: (スコア:0)
登録時≒リアルタイムでは未知で発見できなかったウイルスを発見するために
フルスキャンが必要。
という話じゃないでしょうか。
リアルタイムがまともに動いていれば、後ほど検出するかもしれんでしょうが、
未知の驚異を通した後でもまともに動いているかどうかはわからないわけで。
Re: (スコア:0)
普通のリアルタイムスキャンなら外部に出るときに、検出されるだろ。
少なくとも今までリアルタイムスキャンを、ファイル受け入れ時のみに
設定できるソフトは見たこと無い。
よって、「登録時の個別スキャン≒リアルタイムスキャン」のつもりなら
用語が間違っているか、誤った認識だと。
>リアルタイムがまともに動いていれば、後ほど検出するかもしれんでしょうが、
>未知の驚異を通した後でもまともに動いているかどうかはわからないわけで。
その理屈はもっともだが、それならフルスキャンもまともに動いているかどうかは
わからないわけで。