アカウント名:
パスワード:
それはそうと、この「非公開投資会社Stephen Norris Capital Partners」ってどういう会社なんだろ。2008年2月時点でこの裁定を見越して1億ドル投資って、すっごいキワモノ商売だよね。
SCOは完全に死に体だったので、主体的に「判決が覆されることを想定して資金調達」したというのはしっくりこない。あくまで投資会社が主体になって資金「提供」をしたんじゃなかろか。
#陰謀論のネタとしてはもってこいだろうけど、コメントの勢い見る限り、熱自体が冷めてるみたいね。
> #陰謀論のネタとしてはもってこいだろうけど
陰謀であることが明らかすぎて、陰謀だってことを指摘してもおもしろくないから、かな?
ですね。
一か八かに賭ける人がいるのはどこの国でも同じですし、この話はもう正しいとか正しくないとかいう問題じゃなくなってますよねー。
しかし、以前の判決でやっと決着したと思ってたので、まさに死の淵からって表現はピッタリで笑いました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
業務内容:提訴 (スコア:3, すばらしい洞察)
OpenServer 5.0.7の仮想化版をリリースしたばかりらしいよ (スコア:4, 興味深い)
それはそうと、この「非公開投資会社Stephen Norris Capital Partners」ってどういう会社なんだろ。2008年2月時点でこの裁定を見越して1億ドル投資って、すっごいキワモノ商売だよね。
SCOは完全に死に体だったので、主体的に「判決が覆されることを想定して資金調達」したというのはしっくりこない。あくまで投資会社が主体になって資金「提供」をしたんじゃなかろか。
#陰謀論のネタとしてはもってこいだろうけど、コメントの勢い見る限り、熱自体が冷めてるみたいね。
Re: (スコア:0)
> #陰謀論のネタとしてはもってこいだろうけど
陰謀であることが明らかすぎて、陰謀だってことを指摘してもおもしろくないから、かな?
Re:OpenServer 5.0.7の仮想化版をリリースしたばかりらしいよ (スコア:1)
ですね。
一か八かに賭ける人がいるのはどこの国でも同じですし、この話はもう正しいとか正しくないとかいう問題じゃなくなってますよねー。
しかし、以前の判決でやっと決着したと思ってたので、まさに死の淵からって表現はピッタリで笑いました。