アカウント名:
パスワード:
台所の使いかけのボトルをいますぐ窓から投げ捨てなきゃ死ぬの?それくらいは使い切っても今後末永く継続使用しなければ大丈夫?どっち?
Wikipediaからソースへのリンクありましたよ。製品の歴史 | 花王株式会社 [kao.com]
1928年業務用食用油脂「エコナ」を発売。Edible Coconut Oil of NAGASEの頭文字から命名。
1928年
業務用食用油脂「エコナ」を発売。Edible Coconut Oil of NAGASEの頭文字から命名。
当時からエコナだったみたいですね。
いや、その製品の歴史 [kao.com]のページにも、タレコミからリンクしてる朝日の記事 [asahi.com]にも書いてあるとおり、ここで話題になっている「エコナ」のシリーズは、1999年から発売されているものです。1928年発売の食用油エコナとは、名前が同じでも、商品は別物です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
危険性はどれくらい? (スコア:0)
台所の使いかけのボトルをいますぐ窓から投げ捨てなきゃ死ぬの?
それくらいは使い切っても今後末永く継続使用しなければ大丈夫?
どっち?
Re: (スコア:1)
もちろん「エコナ」って商品名じゃなかっただろうし、ソースはWikipediaだけど。
Re: (スコア:3, 参考になる)
Wikipediaからソースへのリンクありましたよ。
製品の歴史 | 花王株式会社 [kao.com]
当時からエコナだったみたいですね。
名前が同じだけで商品は違います/Re:危険性はどれくらい? (スコア:2, 参考になる)
いや、その製品の歴史 [kao.com]のページにも、タレコミからリンクしてる朝日の記事 [asahi.com]にも書いてあるとおり、ここで話題になっている「エコナ」のシリーズは、1999年から発売されているものです。1928年発売の食用油エコナとは、名前が同じでも、商品は別物です。