長いストーリーというのはたくさんありますし、
/. 以外のブログでも長いものはたくさんあります。
そもそも長いことそのものが問題なのではないと思いますよ。
「長いなら列記ではなくテーブルを使え」というというのは、
HTML の論理構造としては変(長かろうと短かろうと、
列記は列記であり、表は表だから)です。
読みにくいというのであれば、それはむしろ編集側の問題です。
全項目紹介すると長くなるのであれば、
抜粋して一部を紹介(たとえばトップ5など)し、
注目点等は文章で補完すれば良いのです。
私は 20 項目 x 2 程度ならギリギリ問題ないと思います
(40 x 1 だと長いなと思う)ので、ol li でも「論外」というほどのものではないでしょう。
intro と body で分けられるので、トップページに出さないようにできますし。
画像や映像を紹介 (スコア:1)
それが偉大な前進である事は、否定しません。
だけど、/.的には、tableタグを受け付ける事が先決だと思うんだ。
// ドキュメントのアップロードも受け付けてくれたら面白いかも
Re: (スコア:0)
> だけど、/.的には、tableタグを受け付ける事が先決だと思うんだ。
それが偉大な前進である事は、否定しません。
だけど、安易にtableタグを使う前に、リスト記述では不十分かどうかを考えてみてください。
Re: (スコア:0)
つい先日の記事 [srad.jp]の様にリストでは手に余りすぎるという例は多いと思う。
別に入れ子のテーブルまでサポートしろとは言わない。
シングルテーブルを可能にするだけでもかなり記述幅は広がると思うんだ。
Re: (スコア:2)
これは、ol li を使う方が適切だと思うのですが…。
TOP 20 WORST HOUSEHOLD GADGETS
(補足:3,8,9,12
Re: (スコア:0)
ところがどっこい、それが有効なのは二列までだ。(数列などの規則性があるリストに限られる)
加えて、BESTのリストもあるのでそれだけで最低40数行下に延びる。
はっきり言ってそんなやたら長いストーリー見たくないわ。
#その記事のタレコミ人より。1~20位のリスト×2 の扱いは
#読み手を考えればol liは論外だと思う。せいぜい10行×1までだろう。
Re: (スコア:2)
HTML に関して誤解があるかもしれないので、オフトピですが書いてしまいます。
長いストーリーというのはたくさんありますし、 /. 以外のブログでも長いものはたくさんあります。 そもそも長いことそのものが問題なのではないと思いますよ。 「長いなら列記ではなくテーブルを使え」というというのは、 HTML の論理構造としては変(長かろうと短かろうと、 列記は列記であり、表は表だから)です。
読みにくいというのであれば、それはむしろ編集側の問題です。 全項目紹介すると長くなるのであれば、 抜粋して一部を紹介(たとえばトップ5など)し、 注目点等は文章で補完すれば良いのです。 私は 20 項目 x 2 程度ならギリギリ問題ないと思います (40 x 1 だと長いなと思う)ので、ol li でも「論外」というほどのものではないでしょう。 intro と body で分けられるので、トップページに出さないようにできますし。
Re: (スコア:0)
>私は 20 項目 x 2 程度ならギリギリ問題ないと思います(40 x 1 だと長いなと思う)ので、
>ol li でも「論外」というほどのものではないでしょう。
え~と、ここらは感性の違いになるので、あまり突っ込む事は避けますが、
ここのサイトの様に、タレコミ本文の後に各種コメントが付記される形態の場合、
長いタレコミ本文はユーザの利便性からできれば避けた方が望ましいということと、
本文ではなく表の様なデータが付加されることで"本文全体が長くなる"のは好ましくないと
個人的には思います。なのでol liは論外だと書きましたが、ユーザ環境によっては
全く問題が無い場合もありえるだ
Re:画像や映像を紹介 (スコア:2)
理解していただけてないようなので、また同じことの繰り返しになりますが…(そして前に書いた方と同じ方なのかはまったくわかりませんが…)。
環境や感覚の問題というところはその通りだと思いますし、 その点に関してはとくに問題視していません。 引用された部分は「私はこの程度なら良さそう」と思っただけですから、 人によって・環境によって変わるというのはわかります。
私が問題としたいのは、 table と ul/ol li は HTML 構造としては全く違うものであり、 「短いなら ul/ol li で」「長いなら table で」と いった話になるのであれば、それは違うといっています。 たとえば音声ブラウザなどでコンテンツを聴くことを想定すると、 その違いは明確だと思います。
で、たとえば列挙しすぎて読みにくくなると考えるのであれば、 トップ 5 などに絞って列挙し、あとは文章で補完すれば良いと思います(私だったらそうします)。 そこは編集の問題であり、利用するタグの問題ではありません。 実際に元記事に行けば全リストは得られるので、 必要な場合はそちらを見てもらうようにすれば良いですし。 逆に、(たとえ読みにくくなったとしても)わざわざ列挙する価値があると判断したものであれば、列挙してしまってかまわないと思います。 そこは書き手の判断であり、読者に何をどうやって伝えたいか、というところでしょう。
あと、タレコミとストーリー掲載は異なります。 タレコミで使えるタグはコメントで使えるタグと同じですが、 編集者がストーリーとして載せる場合は別のタグも使えます。 たとえば、idle でやっているように object や embed も使えます。
このあたりはコメントにあるのと同じような形で、 どんなタグが使えるのか表示するようにしようと思います。
Re: (スコア:0)
ああ、それについてはある程度こちらも同じです。違うのは、
本来tableを使うべき情報に対して、tableが使えない状況でol liを代替として使うのは
無駄に長くなるという意味での「長い」という発言ですので。
(最初から「tableが使えるとは思ってなかったことが前提の発言」)
tableが使えると思っていた人と、そんなの知らないという人、その認識差が有る上での展開、なのだから
それをすっ飛ばしてもらっても困るというもの。(と、少しずつ情報のギャップを埋めてみる)
#まあ脱線気味なのでこの辺で終いにした方がいい話ではあるね。
Re:画像や映像を紹介 (スコア:2)
まだ脱線ですが…。 table を使ったとしても、高さは変わらないですよね。 凡例の分だけ高くなってしまうかもしれません。
もし、下記のように段組をしようとお考えなのであれば、 それは table の間違った使い方ではないでしょうか。 たとえば音声ブラウザで聴くことを考えると、混乱すると思います。