アカウント名:
パスワード:
"ネットブック"に忠実なほうが有利でちょっととがった意欲作のモノは集計対象にならないようです...。
Windows が安く提供される基準を満たす"ネットブック"の範囲だよね。Atomでも逸脱する VAIO-P とか、ワンランク上の SlimNote と呼ばれるものとか、下の位置づけになる ARM搭載機なんかは入ってないよね?...と思ったら。
*BCNでは、08年以降に発売された製品で、液晶ディスプレイが12.1型以下、CPUにAtom系の低電圧CPUを搭載する製品を「ネットブック」と定義しています。
Atom100%っすか、と思ってまたランキングに目をやれば、 Sharp は「Atom系」じゃない i.MX515 なのにランキングに入ってる?かといって VIA C7 搭載の HP 2133 はノートカテゴリに入っていた...文面が信用できないけれどいったいどういう集計ですかこれは?
BCNが、まず結果ありきでそれにあわせて統計方法をいじるのはいつものこと。いくらもらってんだかね。
ちょっとぐぐれば [google.com]いくらでも見つかるんじゃないかな。
ま、「正しい」統計の使い方ってそういうもんだよね、といえばそういうもんだw
いくらでもって、WaklmanとiPodの件「だけ」に見えなくもないわけだが。
WaklmanとiPodの件だけでも何回かあったってことでは?
つまり金の出所はおのずとうわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp
「どんな結論でも思いのまま。お望みどおりの結果の統計を出してみせます。言い訳資料作りにどうですか」という宣伝と見た。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
とがったものはランク対象外へ (スコア:3, すばらしい洞察)
"ネットブック"に忠実なほうが有利で
ちょっととがった意欲作のモノは集計対象にならないようです...。
Windows が安く提供される基準を満たす"ネットブック"の範囲だよね。Atomでも逸脱する VAIO-P とか、ワンランク上の SlimNote と呼ばれるものとか、下の位置づけになる ARM搭載機なんかは入ってないよね?...と思ったら。
*BCNでは、08年以降に発売された製品で、液晶ディスプレイが12.1型以下、CPUにAtom系の低電圧CPUを搭載する製品を「ネットブック」と定義しています。
Atom100%っすか、と思ってまたランキングに目をやれば、 Sharp は「Atom系」じゃない i.MX515 なのにランキングに入ってる?かといって VIA C7 搭載の HP 2133 はノートカテゴリに入っていた...
文面が信用できないけれどいったいどういう集計ですかこれは?
Re:とがったものはランク対象外へ (スコア:1, すばらしい洞察)
BCNが、まず結果ありきでそれにあわせて統計方法をいじるのはいつものこと。
いくらもらってんだかね。
Re: (スコア:0)
いつものことということなら実例を2つ3つは出せるよね?プラスモデした人も是非。
どういう操作をして何故ばれてしまったのかという過程に興味があるのでよろしく。
Re: (スコア:0)
ちょっとぐぐれば [google.com]いくらでも見つかるんじゃないかな。
ま、「正しい」統計の使い方ってそういうもんだよね、といえばそういうもんだw
Re: (スコア:0)
いくらでもって、WaklmanとiPodの件「だけ」に見えなくもないわけだが。
Re:とがったものはランク対象外へ (スコア:1, 興味深い)
WaklmanとiPodの件だけでも何回かあったってことでは?
Re:とがったものはランク対象外へ (スコア:1, おもしろおかしい)
つまり金の出所はおのずとうわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp
Re: (スコア:0)
無償レポートやランキングはアンチと信者のための
ファンサービスみたいなものだからでしょう。
Re: (スコア:0)
「どんな結論でも思いのまま。お望みどおりの結果の統計を出してみせます。言い訳資料作りにどうですか」
という宣伝と見た。