アカウント名:
パスワード:
いや結び目作るほうが難しいだろ・・・。
>いや結び目作るほうが難しいだろ・・・。
論文にも書いてあるけど,単純にランダムウォークで平衡に達するまで放っておくとたくさん結び目が出来るよ.長鎖のポリマーとか,長いタンパク質でも結び目構造出来るし.
長鎖の端をくぐらせて結び目を作るのを想像したが単に結び目・絡み目を作るのなら自然にできるね。
「結び目がない構造だった」という結果であるかのような元の記事は誤解を招きますね.今回実験結果として得られたのは染色体のある領域と他の領域が核の中で近くにある確率です.この結果,塩基配列上の距離と核内での距離について説明するモデルとして熱的平衡モデルとフラクタルモデルで比較したところフラクタルモデルの方がずっとあてはまりが良かったということが分かりました.そして,フラクタルモデルはそもそも結び目がない構造を仮定しているということです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
どこにも結び目がなかった (スコア:0)
いや結び目作るほうが難しいだろ・・・。
Re:どこにも結び目がなかった (スコア:2, 興味深い)
>いや結び目作るほうが難しいだろ・・・。
論文にも書いてあるけど,単純にランダムウォークで平衡に達するまで放っておくとたくさん結び目が出来るよ.
長鎖のポリマーとか,長いタンパク質でも結び目構造出来るし.
Re: (スコア:0)
長鎖の端をくぐらせて結び目を作るのを想像したが
単に結び目・絡み目を作るのなら自然にできるね。
Re:どこにも結び目がなかった (スコア:2, 参考になる)
「結び目がない構造だった」という結果であるかのような元の記事は誤解を招きますね.
今回実験結果として得られたのは染色体のある領域と他の領域が核の中で近くにある確率です.
この結果,塩基配列上の距離と核内での距離について説明するモデルとして熱的平衡モデルとフラクタルモデルで比較したところ
フラクタルモデルの方がずっとあてはまりが良かったということが分かりました.
そして,フラクタルモデルはそもそも結び目がない構造を仮定しているということです.
kaho