アカウント名:
パスワード:
日本ではたとえば阪大の銀杏会館が多くのOBから金を集めて建てられるけど、卒業後も大学医局と縁が切れない(寄付が断れない)医学部だから建てられたのではないかとおもう。 工学部や理学部が○○会館を建てようとしてOBから寄付集めをしてもとても無理だろうなぁ。
ただ、卒業したら知らんぷりで暑中見舞いの1枚も送らずにいて寄付をよこせという時だけ手紙をおくるという日本の大学のやり方も良くないので。一部の大学は毎年のバザーを卒業生主体で行うなどコネクションを切らないようにしてますね。
ノブレス・オブリージュ [wikipedia.org]でしたっけ。(いまいち覚えられなくて、毎回調べなおさないと書けない・・・)
日本の場合、「高貴」になるのが既に悪で、その時点でもう手遅れって感じなんですかね。(ねずみ小僧のような話が「良い話」としてもてはやされる辺りからの想像)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
風習の違い (スコア:1)
日本ではたとえば阪大の銀杏会館が多くのOBから金を集めて建てられるけど、卒業後も大学医局と縁が切れない(寄付が断れない)医学部だから建てられたのではないかとおもう。 工学部や理学部が○○会館を建てようとしてOBから寄付集めをしてもとても無理だろうなぁ。
ただ、卒業したら知らんぷりで暑中見舞いの1枚も送らずにいて寄付をよこせという時だけ手紙をおくるという日本の大学のやり方も良くないので。一部の大学は毎年のバザーを卒業生主体で行うなどコネクションを切らないようにしてますね。
Re: (スコア:0)
「宝くじで1億円当たりました。いくら寄付しますか?」
これの答えで一番多かったのが、0円(1円も寄付しない)でした。60%の人がそうでした。
0円 - 60%
100万円以下 - 20%
500万円以下 - 9%
1000万円以下 - 7%
5000万円以下 - 2%
ほぼすべて - 2%
という結果でした。1億円という大金が転がり込んでも、社会など自分以外の人やものへ還元(幸せの共有?)する人は日本には少ないようです。
やはり文化・習慣というのが大きいように思います。たとえ税制を改革しても、積極的に寄付する人は増えそうにない気がします。
Re: (スコア:0)
ノブレス・オブリージュ [wikipedia.org]でしたっけ。
(いまいち覚えられなくて、毎回調べなおさないと書けない・・・)
日本の場合、「高貴」になるのが既に悪で、その時点でもう手遅れって感じなんですかね。
(ねずみ小僧のような話が「良い話」としてもてはやされる辺りからの想像)
Re:風習の違い (スコア:1)
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!