アカウント名:
パスワード:
遊んでも良いじゃないですか。食べ物を粗末にするのはNGですが、楽しんで作った方がより美味しく感じるものです。
そうですよね。では、逆に全く遊んでない食べ物を考えてみると...。ケーキなどの飾り付けとか、ネタな名前のついた商品とか、隠し味とか。遊び心がなかったらなにかとてつもなく貧相な食事になりませんか?料理も遊び心が食生活を豊かにするんですよ。たぶん。
食べ物で遊んでいるのは間違いないでしょう。ちょっと罰当たりですが、その場にいれば楽しいと思いますよ。
この件はもちろん、よくある「世界一◯◯な××」を謳った巨大な食品など、 どうしても食べ物で遊んでいるようにしか見えないんだけどなあ・・・
きっと、マンモス食べていたころからの習性ですよ :-)
「食べ物で遊んでいる」のですから「楽しいとかおもしろいとか」思うのですけど。
>ちょっとひねくれ過ぎかなあ。逆に「Anonymous Cowardさんは食べ物を大切に思っている」と思いますのでそれで良いのではないかと。
「この後関係者でおいしくいただきました。」(というか元々そのためにやってる?)のであまり批判的(悲観的?)には感じません。
# 昔の自分は「出された食べ物は全部食べないとダメだ」と思っていたのですが# 最近は(食べきれないと思ったときには)「残しても良いのだ」と思うようになりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
楽しいのか? (スコア:0)
この件はもちろん、よくある「世界一◯◯な××」を謳った巨大な食品など、
どうしても食べ物で遊んでいるようにしか見えないんだけどなあ・・・
楽しいとかおもしろいとか思えない。ちょっとひねくれ過ぎかなあ。
Re:楽しいのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
遊んでも良いじゃないですか。
食べ物を粗末にするのはNGですが、
楽しんで作った方がより美味しく感じるものです。
☆大きい羊は美しい☆
Re:楽しいのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
そこんとこ、遠足と同じ。家に帰るまでが遠足です、みたいな。
遊んでいない食べ物とは? (スコア:0)
そうですよね。
では、逆に全く遊んでない食べ物を考えてみると...。
ケーキなどの飾り付けとか、ネタな名前のついた商品とか、隠し味とか。
遊び心がなかったらなにかとてつもなく貧相な食事になりませんか?
料理も遊び心が食生活を豊かにするんですよ。たぶん。
Re:楽しいのか? (スコア:1)
食べ物で遊んでいるのは間違いないでしょう。
ちょっと罰当たりですが、その場にいれば楽しいと思いますよ。
Re: (スコア:0)
きっと、マンモス食べていたころからの習性ですよ :-)
Re: (スコア:0)
「食べ物で遊んでいる」のですから「楽しいとかおもしろいとか」思うのですけど。
>ちょっとひねくれ過ぎかなあ。
逆に「Anonymous Cowardさんは食べ物を大切に思っている」と思いますので
それで良いのではないかと。
「この後関係者でおいしくいただきました。」(というか元々そのためにやってる?)ので
あまり批判的(悲観的?)には感じません。
# 昔の自分は「出された食べ物は全部食べないとダメだ」と思っていたのですが
# 最近は(食べきれないと思ったときには)「残しても良いのだ」と思うようになりました。
Re: (スコア:0)
今じゃ、年越し派遣村の村長は、国家戦略室の政策参与 [yomiuri.co.jp]だって?