アカウント名:
パスワード:
ばあちゃん曰く、「ばあちゃんのぬか漬けうまかろ? うちのぬか床は、ばあちゃんのひいひいばあちゃんの頃から大切に受け継いどるもんだからな」。
# ぬか床育ち40,000代目だぞー。(・□・) L.プランタルム
江戸時代から「ランダムでニュートラルな遺伝子変異(=ぬか漬けの味の変化がない)」を維持してきたばあちゃんすげえ! …と言いたいところだけど、今回の研究では、ぬか漬けの味の違いに関与する乳酸菌の変化は(ぬか床環境が一定でも)予想外に複雑で、もしかしたら江戸時代と現代でぬか漬けの味が変わってしまっているかもしれない、ということなんでしょうか。大腸菌の結果を乳酸菌にそのまま当てはめてよいとして、ですが。
乳酸菌はどうか知りませんが、パンの酵母については、ヨーロッパの酵母を日本に持ってきても、すぐに(遺伝子変異のせいかわかりませんが)日本の環境に順応してしまって、日本的になってしまう、という話を、パン会社の人から聞いたことがあります。
でも、私の腸内最近は、1週間くらいでは順応してくれません。なので長めの海外出張では徐々に体調が崩れていきます、、、# 単に歳かも知れない
おお、似たようなことが。私の場合は、ヨーグルトで似たようなことがありました。
自宅で牛乳からヨーグルトをよく作っていたのですが、同じ株で継続して何度かヨーグルトを作っていると、次第にヘタってきてヨーグルトができにくくなりました。菌の変異のせいなのかどうか不明ですが。
流行った頃、ネットで入手先を調べたことがあるのですが、自宅の環境でヨーグルトを作っていると他の菌が混じってゆくので、定期的に菌を購入した方が良いとありました。確か毎日ヨーグルトを作っている方のブログでした。
お、俺も似たようなことが。知り合いの奥さんにもらったなんとか海ヨーグルト、最初のうちは普通に白いヨーグルトができていたのに、いつの間にかピンクや緑のヨーグルトができるようになったよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ニューサンキンおばあちゃん、ィェーィ、ィェーィ、僕は大好きさー (スコア:5, 興味深い)
ばあちゃん曰く、「ばあちゃんのぬか漬けうまかろ? うちのぬか床は、ばあちゃんのひいひいばあちゃんの頃から大切に受け継いどるもんだからな」。
# ぬか床育ち40,000代目だぞー。(・□・) L.プランタルム
江戸時代から「ランダムでニュートラルな遺伝子変異(=ぬか漬けの味の変化がない)」を維持してきたばあちゃんすげえ! …と言いたいところだけど、今回の研究では、ぬか漬けの味の違いに関与する乳酸菌の変化は(ぬか床環境が一定でも)予想外に複雑で、もしかしたら江戸時代と現代でぬか漬けの味が変わってしまっているかもしれない、ということなんでしょうか。
大腸菌の結果を乳酸菌にそのまま当てはめてよいとして、ですが。
Re:ニューサンキンおばあちゃん、ィェーィ、ィェーィ、僕は大好きさー (スコア:3, 参考になる)
乳酸菌はどうか知りませんが、パンの酵母については、ヨーロッパの酵母を日本に持ってきても、すぐに(遺伝子変異のせいかわかりませんが)日本の環境に順応してしまって、日本的になってしまう、という話を、パン会社の人から聞いたことがあります。
でも、私の腸内最近は、1週間くらいでは順応してくれません。
なので長めの海外出張では徐々に体調が崩れていきます、、、
# 単に歳かも知れない
Re:ニューサンキンおばあちゃん、ィェーィ、ィェーィ、僕は大好きさー (スコア:2)
おお、似たようなことが。私の場合は、ヨーグルトで似たようなことがありました。
自宅で牛乳からヨーグルトをよく作っていたのですが、同じ株で継続して何度かヨーグルトを作っていると、次第にヘタってきてヨーグルトができにくくなりました。菌の変異のせいなのかどうか不明ですが。
Re:ニューサンキンおばあちゃん、ィェーィ、ィェーィ、僕は大好きさー (スコア:1)
流行った頃、ネットで入手先を調べたことがあるのですが、
自宅の環境でヨーグルトを作っていると他の菌が混じってゆくので、
定期的に菌を購入した方が良いとありました。
確か毎日ヨーグルトを作っている方のブログでした。
☆大きい羊は美しい☆
Re: (スコア:0)
お、俺も似たようなことが。
知り合いの奥さんにもらったなんとか海ヨーグルト、
最初のうちは普通に白いヨーグルトができていたのに、
いつの間にかピンクや緑のヨーグルトができるようになったよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)