パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東大助教の科研費利用について大学当局に通報してみた」記事へのコメント

  • きもいよきもい (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward

    個人的に恨みか何かあってやってるのかな?
    ストーカーっぽくてキモイ

    # 本人は不正追及のつもりなのだろうか

    • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      インターネットでは性格が“煮詰まる”ので、日常生活では「ちょっと変」どまりの人が
      「異常」な行動・言動を取ります。

      だから入れ込んではダメなんですよね。
      真面目に(現実と同等程度のエネルギーで)ネットに関わろうとすると、異常な域にまで達してしまうんです。

      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        不正が疑われる内容を大学当局に指摘するだけなら、ある種の正義感のようなものかもしれませんが、それをこういったところで大々的に公表する(しかもマルチポスト的に)のは、単なる目立ちたがりなのではないかな。あるいは名誉を貶めることを狙っているか……

        --
        人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
        • by e2718 (23583) on 2009年10月21日 20時33分 (#1658036) 日記
          タレコミ文のリンクされている
          科研費 研究課題番号:18760453に
          本人が、現在の進行状況を記す箇所があるのですが

          >シロであろうがクロであろうが,大学当局がきちんと対応・調査してくれることを期待しています。
          >通報自体を握りつぶされることを避けたかったため,「通報したこと」を明らかにしました。

          と、書かれております

          この一文をどのように判断するかは、いろいろあるでしょうが、、、、
          親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...