アカウント名:
パスワード:
>科研費の使い方にしろ実際こんなんに使って良いの?ってのを側で実際に見たことありますし
間接費の場合は用途を定められていないので何に使っても問題はありません。事務用品とかOA用品とか、組織内の余暇用とか・・・
>国が年末にやる道路工事じゃないんだからって感じの代物もあった記憶があります。
「1円も残してはいけない」という規則なのでそうなりますね普通に使えば、数十円や数百円残るのが普通で「残らない=業者と癒着中」だと思うのですが、残してはいけないそうです。
>むしろこういうのをきちんと審査する内部告発用の機関があってくれてもいいんじゃないかなと
>>担当者でハズレを引くと>>(snip)>>と、いう風に予算と進捗を厳格に監視と審査を行ってくれます。
当たり前だろ
>>これで研究出来ます?
できないのなら税金を使うな。まさか、計画通りに進まなくて計画通りに成果がでなくても研究だからいいなんて思ってないよね。
>>「いくらお金を出して、どれだけの成果が上がった」
そんなに自身の研究成果でお金を出してもらえる自信があるのなら、税金なんてものに頼らなくてもいいんじゃないの?自分で費用立てて研究して、その成果を金にかえればいいじゃん。
#おまえら腐ってる地方公務員以下か
研究者じゃないですが……。
まさか、計画通りに進まなくて計画通りに成果がでなくても研究だからいいなんて思ってないよね。
研究は計画通りに進めて計画通りに成果を出して欲しいとは思いますが、そうはいかない場合もあるということは理解できます。
そうなった場合の責任の所在の特定が難しいことも想像できます。すくなくとも誰にでもできることではないでしょう。
だからしょうがない、というわけではないですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
国が税金の無駄遣いをしているのと同じ構造があるのではないか (スコア:0)
国が年末にやる道路工事じゃないんだからって感じの代物もあった記憶があります
論文の経歴自体も,きちんと調べてみると正論文じゃないとかってのも見かけます
このトルコの学者さんがやましい事してないのであれば,証拠を示せばいいだけの話でしょう
もちろん槍玉に挙げてる人も実名で訴えるべきだと私は思いますが,そうしないとフェアじゃないですし
ただこの業界(どの業界でも同じかな)の性質故に,内部告発にしろ何にしろ自らの名前を挙げづらいってのもあると思いますが
むしろこういうのをきちんと審査する内部告発用の機関があってくれてもいいんじゃないかなと思います
税金が使われているわけですから,そういった審査の対象であっても良いのではと
#############
立場上危ないのでAC
Re: (スコア:4, 興味深い)
>科研費の使い方にしろ実際こんなんに使って良いの?ってのを側で実際に見たことありますし
間接費の場合は用途を定められていないので何に使っても問題はありません。
事務用品とかOA用品とか、組織内の余暇用とか・・・
>国が年末にやる道路工事じゃないんだからって感じの代物もあった記憶があります。
「1円も残してはいけない」という規則なのでそうなりますね
普通に使えば、数十円や数百円残るのが普通で
「残らない=業者と癒着中」
だと思うのですが、残してはいけないそうです。
>むしろこういうのをきちんと審査する内部告発用の機関があってくれてもいいんじゃないかなと
Re:国が税金の無駄遣いをしているのと同じ構造があるのではないか (スコア:0)
>>担当者でハズレを引くと
>>(snip)
>>と、いう風に予算と進捗を厳格に監視と審査を行ってくれます。
当たり前だろ
>>これで研究出来ます?
できないのなら税金を使うな。
まさか、計画通りに進まなくて計画通りに成果がでなくても研究だからいいなんて思ってないよね。
>>「いくらお金を出して、どれだけの成果が上がった」
そんなに自身の研究成果でお金を出してもらえる自信があるのなら、税金なんてものに頼らなくてもいいんじゃないの?
自分で費用立てて研究して、その成果を金にかえればいいじゃん。
#おまえら腐ってる地方公務員以下か
Re:国が税金の無駄遣いをしているのと同じ構造があるのではないか (スコア:1)
研究者じゃないですが……。
研究は計画通りに進めて計画通りに成果を出して欲しいとは思いますが、そうはいかない場合もあるということは理解できます。
そうなった場合の責任の所在の特定が難しいことも想像できます。すくなくとも誰にでもできることではないでしょう。
だからしょうがない、というわけではないですが。
LIVE-GON(リベゴン)