アカウント名:
パスワード:
いいですね。映写機部分が小型ですから、周囲から見た違和感も少ない。全くないとはいえませんが、これから更に小型化出来そうですし。今までのHMD類は、ちょっと日常生活を捨てる覚悟がないと普段常用するのは難しかった。・・・いや、教授を揶揄してるわけじゃないですが。後は無線インフラとバッテリー技術のブレイクスルーがあれば、ハードウェア的には電脳コイルの世界の下準備が出来てきた感じです。ソフト面では、ARがようやく活発になってきたところなので、これからに期待ですね。
>視野を妨げることもないという。
いいと思うけど、ちょっと「視野を妨げることもない」という文言にひっかかりがあるね。カーナビとかに使うのは、難しいかもしれないな。
何か映っていて、それに意識を向けてしまうと、ある種の視野の妨げになりえると思うのだけどね。
視野のすみっこに飛んでいる蠅蚊に意識が向いてしまって、前方への注意力が散漫になるってのも、視野の妨げなんだよね。いわゆる目障りってやつ。
もし、「視野を妨げることもない」がほんとうなら、脳に対しての何らかの働きかけしているとかもありえるのかね?とか勘ぐってしまうけど、そういったことは記載がないので、半透明に映る程度のことなんだろう。
>それは意識の妨げではあるまいか?
視野に入る事で妨げになっているわけだからね。壁で塞がれても意識としては「見るべきもの」や「見たいもの」が見えないという同じ結果であり、また塞ぐ経路も視野であって、同じことだ。
それ、看板とか標識と何が違うの?「どこどこまであと何キロ」って標識が妨げになるの?
>「どこどこまであと何キロ」って標識が妨げになるの?
ふーん、それが出てくることを前提にしている?何を出すかとか、もとのスレッドを読んでから返信するといいよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
なかなか (スコア:0)
いいですね。
映写機部分が小型ですから、周囲から見た違和感も少ない。
全くないとはいえませんが、これから更に小型化出来そうですし。今までのHMD類は、ちょっと日常生活を捨てる覚悟がないと普段常用するのは難しかった。
・・・いや、教授を揶揄してるわけじゃないですが。
後は無線インフラとバッテリー技術のブレイクスルーがあれば、ハードウェア的には電脳コイルの世界の下準備が出来てきた感じです。
ソフト面では、ARがようやく活発になってきたところなので、これからに期待ですね。
Re:なかなか (スコア:2, 参考になる)
>視野を妨げることもないという。
いいと思うけど、ちょっと「視野を妨げることもない」という文言にひっかかりがあるね。
カーナビとかに使うのは、難しいかもしれないな。
何か映っていて、それに意識を向けてしまうと、ある種の視野の妨げになりえると思うのだけどね。
視野のすみっこに飛んでいる蠅蚊に意識が向いてしまって、前方への注意力が散漫になるってのも、視野の妨げなんだよね。いわゆる目障りってやつ。
もし、「視野を妨げることもない」がほんとうなら、脳に対しての何らかの働きかけしているとかもありえるのかね?とか勘ぐってしまうけど、そういったことは記載がないので、半透明に映る程度のことなんだろう。
Re: (スコア:0)
Re:なかなか (スコア:1)
>それは意識の妨げではあるまいか?
視野に入る事で妨げになっているわけだからね。
壁で塞がれても意識としては「見るべきもの」や「見たいもの」が見えないという同じ結果であり、また塞ぐ経路も視野であって、同じことだ。
Re: (スコア:0)
それ、看板とか標識と何が違うの?
「どこどこまであと何キロ」って標識が妨げになるの?
Re:なかなか (スコア:1)
>「どこどこまであと何キロ」って標識が妨げになるの?
ふーん、それが出てくることを前提にしている?
何を出すかとか、もとのスレッドを読んでから返信するといいよ。