アカウント名:
パスワード:
そもそも、この教授は実際の船舶の内部構造を確認して、居住区が完全な密閉状態であることを確認したのだろうか?波によって船内の気圧は相当量変化するだろうから、わずかな隙間であっても、荷室やエンジンルームなど他の空間と通じていれば空気は十分に循環すると思う。
そもそも、この教授は実際の船舶の内部構造を確認して、居住区が完全な密閉状態であることを確認したのだろうか?
素人考えで申し訳ないが、そもそも密閉されていないと空気が抜けて沈むのでは。
横ですが、船内の居住区以外の区画との間での密閉性の話かと。
居住区以外の区画の密閉性が保たれていてそれらの区画の浮力の合計が船を浮かばせるのに十分なら船は沈まないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
うさんくさい (スコア:0)
転覆した衝撃で船にひびが入って酸素供給されたと考えた方がまだ現実的だと思う。
救出されるまで船員は生きてる状態と死んでる状態が混じり合ってたので
酸素消費が少なかったのかもしれないが
Re: (スコア:0)
そもそも、この教授は実際の船舶の内部構造を確認して、居住区が完全な密閉状態であることを確認したのだろうか?
波によって船内の気圧は相当量変化するだろうから、わずかな隙間であっても、荷室やエンジンルームなど他の空間と通じていれば空気は十分に循環すると思う。
Re:うさんくさい (スコア:2)
素人考えで申し訳ないが、そもそも密閉されていないと空気が抜けて沈むのでは。
Re: (スコア:0)
横ですが、船内の居住区以外の区画との間での密閉性の話かと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
居住区以外の区画の密閉性が保たれていて
それらの区画の浮力の合計が船を浮かばせるのに十分なら
船は沈まないと思います。