アカウント名:
パスワード:
IQテストの問題なんて、しょせんそんなもんですよね。といいますが、それは問題が悪いですよね。理想のIQテストは予備知識が成績に影響せず誰でも解けるテストですから。
ここで、ちょっとした問題です
IQ200まで図れるIQテストは、IQ200以上じゃなくては作れない。
○か×か?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
考え方 (スコア:1)
1.「1ドル高い」という言葉と「1ドル10セント」という価格設定で「1ドル+10セント」と連想させたいんだな。
つまり、ボールが10セントというのがひっかけられた場合の答え・・・ と。
そこにはひっかからないぞ、と。
2.5台5つ5分と同じ数字を並べることで、目をくらませようとしているぞ、と。
つまり、100台100個・・・で、100分と言わせたいんだろうな、と。
もちろん、そんなところにはひっかからないぞ、と。(答え知ってるしね!w)
3.48日なんて半端な数を見せて、「少しずつ増えるのが自然」と思い
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re: (スコア:1)
IQテストの問題なんて、しょせんそんなもんですよね。
といいますが、それは問題が悪いですよね。
理想のIQテストは予備知識が成績に影響せず
誰でも解けるテストですから。
ここで、ちょっとした問題です
IQ200まで図れるIQテストは、
IQ200以上じゃなくては作れない。
○か×か?
Re:考え方 (スコア:1)
>といいますが、それは問題が悪いですよね。
おっしゃる通り「問題が悪い」んですが、それでは「良い問題」なんて、そもそも作成可能なんでしょうかね?
IQ200をIQ120の人間に計れるか、というような哲学的?な問題じゃなく、もっと単純に、
・一度使用した問題のパターンは「対策」されてしまう
(よって二度目以降は「理想的な良い問題」ではなくなってしまう)
・「問題」として表現できる内容は有限である
ということで、「理想のIQテスト」というもの自体が、そもそも存在不可能なんじゃないかなあと思うんですよ。
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜