アカウント名:
パスワード:
ボットネットで(笑)
家庭用のオンラインゲームでも使っているという話を聞いたけどなぁ。
そういう個人の連絡用ではなく、ゲーム自体がIRCを使ってゲーム内チャットの仕組みに使っていたりします。あとDiabloのbattle.netのマッチングサーバとか。色々。
ゲーム自身が持っているチャットの機能が不十分なのが、IRCを併用する一番の理由ではないかと。#ギルドを跨いで発言に制限があったりとか、其の他色々。
大規模の対人システムを持っているゲームでは、連携面の問題を考慮して、IRCを使用するケースが多いです。
#ここ数ヶ月ログインしてないのでID。
ゲームとは違いますが、Ustream.tvのチャットはIRCでも接続できてるっぽいですね(もともとIRCなのか独自なのかはしらないですが...)
IRCの通信自体はもうXMPPでも良い気もしますが、アプリやプラットフォーム、文化が上手く続いていくといいなぁ、とほとんんど使わない人間ながら思ったり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
IRCもまだ使われてませんか (スコア:0)
ボットネットで(笑)
家庭用のオンラインゲームでも使っているという話を聞いたけどなぁ。
Re:IRCもまだ使われてませんか (スコア:1)
Re:IRCもまだ使われてませんか (スコア:2)
そういう個人の連絡用ではなく、ゲーム自体がIRCを使ってゲーム内チャットの仕組みに使っていたりします。
あとDiabloのbattle.netのマッチングサーバとか。色々。
Re: (スコア:0)
Re:IRCもまだ使われてませんか (スコア:1)
ゲーム自身が持っているチャットの機能が不十分なのが、IRCを併用する一番の理由ではないかと。
#ギルドを跨いで発言に制限があったりとか、其の他色々。
大規模の対人システムを持っているゲームでは、連携面の問題を考慮して、IRCを使用するケースが多いです。
#ここ数ヶ月ログインしてないのでID。
ぐったりんぐ
Re:IRCもまだ使われてませんか (スコア:1)
ゲームとは違いますが、Ustream.tvのチャットはIRCでも接続できてるっぽいですね(もともとIRCなのか独自なのかはしらないですが...)
IRCの通信自体はもうXMPPでも良い気もしますが、アプリやプラットフォーム、文化が上手く続いていくといいなぁ、とほとんんど使わない人間ながら思ったり
M-FalconSky (暑いか寒い)