アカウント名:
パスワード:
> あとは、親の意識の問題ですね。> お金をかけなくても、図書館に行けば本は読めるし> 安い家庭学習教材もいろいろありますし。
生まれ育った田舎には、図書館と呼ばれるものも、本屋と呼ばれるものもありませんでした。本がおいてあるのは、学校の小さな図書室だけでした。本を読むことは遊びとされ、親から禁止されていました。読んでも良いと許可された本は教科書だけでした。親が読書しているのは見たことがありませんでした。
我ながら、ひどい環境に育ったもんだなぁ。
シュタイナーだかサイエントロジーだか忘れましたが、「幼児期は体を動かすべき」って思想で本を読ますなという教育思想があるそうです。
↓の本を読むと運動感覚に由来するアイディアが結構数学的概念に含まれるって話があって面白いです。
数学-その形式と機能S.Mac Lane 著、彌永昌吉 監修、赤尾和男&岡本周一 訳、森北出版 (1992年5月)刊、[http://www.morikita.co.jp/shoshi/ISBN978-4-627-01830-3.html [morikita.co.jp]]
まぁ人間も動物の一種だということを思えば、抽象概念を組み立てるのに必要な素材として体を動かした時の体験が役立つというのはわからなくもないです。
といっても「勉強だから!」などとムリに読ませない程度が妥当で、自発的な読書を禁止までするのはやりすぎな気はしますが…。
#あまり知らないからハッキリはいえないけど、#シュタイナーとサイエントロジーじゃかなり背景が違うような気もしないではない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
正しくは (スコア:2, 興味深い)
└→学力が遺伝する→子の学力が高い
あとは、親の意識の問題ですね。
お金をかけなくても、図書館に行けば本は読めるし
安い家庭学習教材もいろいろありますし。
--------
未だに漢字学習ドリルや算数の図形問題が好きなコメント者
Re: (スコア:0)
> あとは、親の意識の問題ですね。
> お金をかけなくても、図書館に行けば本は読めるし
> 安い家庭学習教材もいろいろありますし。
生まれ育った田舎には、図書館と呼ばれるものも、本屋と呼ばれるものもありませんでした。本がおいてあるのは、学校の小さな図書室だけでした。
本を読むことは遊びとされ、親から禁止されていました。
読んでも良いと許可された本は教科書だけでした。
親が読書しているのは見たことがありませんでした。
我ながら、ひどい環境に育ったもんだなぁ。
本は禁止 (スコア:1)
反動で高校以降凄まじい乱読家になったがw
Re: (スコア:0)
シュタイナーだかサイエントロジーだか忘れましたが、「幼児期は体を動かすべき」って思想で
本を読ますなという教育思想があるそうです。
Re:本は禁止 (スコア:1)
↓の本を読むと運動感覚に由来するアイディアが結構数学的概念に含まれるって話があって面白いです。
数学-その形式と機能
S.Mac Lane 著、彌永昌吉 監修、赤尾和男&岡本周一 訳、森北出版 (1992年5月)刊、
[http://www.morikita.co.jp/shoshi/ISBN978-4-627-01830-3.html [morikita.co.jp]]
まぁ人間も動物の一種だということを思えば、抽象概念を組み立てるのに必要な素材として体を動かした時の体験が役立つというのはわからなくもないです。
といっても「勉強だから!」などとムリに読ませない程度が妥当で、
自発的な読書を禁止までするのはやりすぎな気はしますが…。
#あまり知らないからハッキリはいえないけど、
#シュタイナーとサイエントロジーじゃかなり背景が違うような気もしないではない