アカウント名:
パスワード:
テストの点数というものは自分の学習した結果をあらわすもので、お金でどうこうなるものではないと理解してほしいところです。
確かにその通りだがそれだけではなく、実際問題として成績に貨幣価値は認められてるのでは?成績優秀な学生は学費無料で入学させて学校の価値を高められるし、有名な学校に入学すれば自分の価値を(見かけ上)高めることが出来る。と言うわけで、個人的にはお金で買える成績というのは反対なのだけれど「教育上の理由で中止」というのは納得できない。世の中における成績の意味付けを踏まえてちゃんと批判するならそうして欲しい。中止させたのが誰なのかも気になる。
生徒の保護者が生徒の価値を最大化しようという戦略をとるなら、無制限に金を出して見かけ上の成績を上げようとすることは回避すると思います。また、あまり寄付しすぎると学校が成績を売らなくなることも考えられます。「神の見えざる手」ではないですが、成績市場には何らかのルールが形成されるのではないかと思いました。とすれば、学校の評判を落とすことなくある程度の予算が確保できてるのではないかと。また、上のコメント [srad.jp]にも書きましたが、これはあくまで財源が確保できるまでの緊急的な処置であって、恒常的に設置されるべきものだとは思いません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
成績の貨幣価値 (スコア:1, 興味深い)
確かにその通りだがそれだけではなく、実際問題として成績に貨幣価値は認められてるのでは?
成績優秀な学生は学費無料で入学させて学校の価値を高められるし、
有名な学校に入学すれば自分の価値を(見かけ上)高めることが出来る。
と言うわけで、個人的にはお金で買える成績というのは反対なのだけれど「教育上の理由で中止」というのは納得できない。
世の中における成績の意味付けを踏まえてちゃんと批判するならそうして欲しい。
中止させたのが誰なのかも気になる。
Re: (スコア:2)
学校内の上下は勝手にやればいいが、いざ学校外に出る(高校に行くとか就職とか)際には邪魔になります。
損するのは買わなかった人(あるいは買おうとしなかった人)な訳で、それは立派に教育上の理由になるのでは。
成績は相対値の一面はありますが、隣の人と、という狭いところから出ざるを得ない世界が待っていることを歪めてはまずいと思います。
貨幣価値には為替の考えが付いて回るものですよ。
Re:成績の貨幣価値 (スコア:2, すばらしい洞察)
生徒の保護者が生徒の価値を最大化しようという戦略をとるなら、無制限に金を出して見かけ上の成績を上げようとすることは回避すると思います。
また、あまり寄付しすぎると学校が成績を売らなくなることも考えられます。
「神の見えざる手」ではないですが、成績市場には何らかのルールが形成されるのではないかと思いました。
とすれば、学校の評判を落とすことなくある程度の予算が確保できてるのではないかと。
また、上のコメント [srad.jp]にも書きましたが、これはあくまで財源が確保できるまでの緊急的な処置であって、恒常的に設置されるべきものだとは思いません。