アカウント名:
パスワード:
携帯の基地局捜索の電波とか利用して、 遭難者の捜索とかできそうですけどねえ。
あとは捜索ヘリに移動基地局積むとか。 でも全
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
送受信状態が不安定 (スコア:2, 興味深い)
送受信状態がよくなったり悪くなったりします。
そんなときに、音声通信だと途中で切れるような場合でも
データ通信なら電波状況が良好な時間が数秒間あればOKです。
#オフトピ気味ですが、遭難のニュース見るたびに
安価で軽量、免許のいらない遭難信号発信機とかあればいいのにと思う。
Re:送受信状態が不安定 (スコア:1)
携帯の基地局捜索の電波とか利用して、
遭難者の捜索とかできそうですけどねえ。
あとは捜索ヘリに移動基地局積むとか。
でも全
Re:送受信状態が不安定 (スコア:2, 興味深い)
日本が災害時や遭難時の安否検知・通報用の衛星作ってアジア圏で活用すれば立派な国際貢献になると思うけどね…自前の偵察衛星持つのと同じくらいのコストでそれ以上に国際貢献出来ると思うんですが。
Re:送受信状態が不安定 (スコア:1)
#夏冬の混雑時など、音声通話じゃなくメールで連絡すれば…とも思うけど、遅延する&到達したかわからないので、待ち合わせには使わないのかな?
##ふつー事前に集合場所を決めておくと思うけどねぇ
タブレット中毒者。