アカウント名:
パスワード:
鯨みたいだと知能があるとか言って捕鯨反対の連中が‥orz
仮に高度な知性体(非ヒューマノイド)だったとしても捕獲して解剖しちゃうわけ?随分なファーストコンタクトだなあ。
地球人だってファーストコンタクトでは捕獲されて解剖されちゃってるわけで。だいたい構造がわかってくると、観測機器を内蔵して元の環境に送り返したり。
古きもの(Old Ones)も最初発見された際に人間に解剖されていましたね。(たしか生きたまま)
ファーストコンタクト [wikipedia.org]では人間は同化されただけでは?捕獲して(一部)改造されたのはデータ少佐。
人間ごとき下等種族に捕獲するほどの価値はありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
深海魚みたいな生物? (スコア:2, 興味深い)
暗黒の世界ですよね。
目のない深海魚みたいな生物が泳いでる世界でしょうか。
超音波とか、電磁波とか、地球の生物とは違う感覚器が発達して
るんだろうなぁ。
Re:深海魚みたいな生物? (スコア:1)
鯨みたいだと知能があるとか言って捕鯨反対の連中が‥orz
Re:深海魚みたいな生物? (スコア:1)
仮に高度な知性体(非ヒューマノイド)だったとしても捕獲して解剖しちゃうわけ?
随分なファーストコンタクトだなあ。
言ってないことに反論するなよ
Re:深海魚みたいな生物? (スコア:1, おもしろおかしい)
地球人だってファーストコンタクトでは捕獲されて解剖されちゃってるわけで。
だいたい構造がわかってくると、観測機器を内蔵して元の環境に送り返したり。
Re:深海魚みたいな生物? (スコア:1)
古きもの(Old Ones)も最初発見された際に人間に解剖されていましたね。
(たしか生きたまま)
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
ファーストコンタクト [wikipedia.org]では人間は同化されただけでは?
捕獲して(一部)改造されたのはデータ少佐。
人間ごとき下等種族に捕獲するほどの価値はありません。