アカウント名:
パスワード:
GPUを利用したのは確かに安くて速いんだけど精度の問題で利用できる範囲は非常に狭いです。
つまり、浮動小数点演算部分を 32bit から 128bit に増強した GPU を nVIDIA に大量生産してもらえばいいって事ですな。
…っていうか、地球シミュレーターってベクトル型なんだから、あいつの中に入っているベクトル演算部の設計を一部流用して、GPUを作ればいいんじゃないか? > NEC
PC用になるかどうかはともかく、映画とかの高精細画像を必要とするエリアには使えるだろう。ハリウッドとかも大量購入しそうな気がするぞ?
で、そうやって大量に出来たGPUの在庫を使ってスパコンを作る…なぁ、2012年までに間に合うような、嫌な予感がしないか?
いやそれやったらこんなに安くなんないから。 これはあくまで大衆向けのチップを流用してるから価格性能比が高いってだけで。
いやそれやったらこんなに安くなんないから。
国や地方が買うPCの購入用件にこのGPUの利用を追加して、その分の予算として京速スパコンの予算を割り振れば、量産効果ぐらいあっという間に …
>> 国や地方が買うPCの購入用件にこのGPUの利用を追加して、その分の予算として京速スパコンの予算を割り振
そんな努力をしたところで,全世界のPC市場の規模を考えたら誤差みたいなレベルでは?要はマーケットがそういう機能や性能を欲しているかどうかという問題でしょう.
しかも上記説明の前半部も後半部も結局は税金投入というあたり,「財源なんか気にしないで税金はジャンジャン使いましょう」という発想ですか?
そんな努力をしたところで,全世界のPC市場の規模を考えたら誤差みたいなレベルでは?
nVIDIAの3Dチップが搭載されているPCなんぞ、全世界のPC市場の規模から考えたら誤差にすらならないレベルです。大丈夫。PCサーバーという巨大なマーケットのほとんどで、GPUは不要とされている、という事実を考慮しよう。
実際問題、GPUがもっと汎用性のあるビット長になってくれると、暗号/復号周りの処理なんかがGPU任せにできるようになり、利便性は向上します。そうすると、今まで存在しなかった「サーバ市場」と言うものが開ける。で、結果として台数も売れる。当然スケールメリットはでまくります。
NECとしては、「 インテルとNEC、将来に向けたスーパーコンピューター技術の共同開発に合意 [nec.co.jp]」の枠組みでやるみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
たしかに (スコア:0)
地球シミュレータの開発が凍結されてもしかたありませんよね。
国の政策でなく、大学の研究レベルで高スペックのものが出来るようになったというのは
GPUメーカーのおかげではあるけれど、正しい研究開発の姿ではないでしょうか。
ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1, 参考になる)
GPUを利用したのは確かに安くて速いんだけど精度の問題で
利用できる範囲は非常に狭いです。
地球コンピュータとこれを単純に速度だけ比べるというのは
全く意味の無い比較
Re:ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1)
つまり、浮動小数点演算部分を 32bit から 128bit に増強した GPU を nVIDIA に大量生産してもらえばいいって事ですな。
…っていうか、地球シミュレーターってベクトル型なんだから、あいつの中に入っているベクトル演算部の設計を一部流用して、GPUを作ればいいんじゃないか? > NEC
PC用になるかどうかはともかく、映画とかの高精細画像を必要とするエリアには使えるだろう。ハリウッドとかも大量購入しそうな気がするぞ?
で、そうやって大量に出来たGPUの在庫を使ってスパコンを作る…なぁ、2012年までに間に合うような、嫌な予感がしないか?
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
つまり、浮動小数点演算部分を 32bit から 128bit に増強した GPU を nVIDIA に大量生産してもらえばいいって事ですな。
いやそれやったらこんなに安くなんないから。 これはあくまで大衆向けのチップを流用してるから価格性能比が高いってだけで。
Re:ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1)
国や地方が買うPCの購入用件にこのGPUの利用を追加して、その分の予算として京速スパコンの予算を割り振れば、量産効果ぐらいあっという間に …
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
>> 国や地方が買うPCの購入用件にこのGPUの利用を追加して、その分の予算として京速スパコンの予算を割り振
そんな努力をしたところで,全世界のPC市場の規模を考えたら誤差みたいなレベルでは?要はマーケットがそういう機能や性能を欲しているかどうかという問題でしょう.
しかも上記説明の前半部も後半部も結局は税金投入というあたり,「財源なんか気にしないで税金はジャンジャン使いましょう」という発想ですか?
Re:ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1)
nVIDIAの3Dチップが搭載されているPCなんぞ、全世界のPC市場の規模から考えたら誤差にすらならないレベルです。大丈夫。
PCサーバーという巨大なマーケットのほとんどで、GPUは不要とされている、という事実を考慮しよう。
実際問題、GPUがもっと汎用性のあるビット長になってくれると、暗号/復号周りの処理なんかがGPU任せにできるようになり、利便性は向上します。そうすると、今まで存在しなかった「サーバ市場」と言うものが開ける。で、結果として台数も売れる。当然スケールメリットはでまくります。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
NECとしては、「 インテルとNEC、将来に向けたスーパーコンピューター技術の共同開発に合意 [nec.co.jp]」の枠組みでやるみたい。