アカウント名:
パスワード:
>非常に狭い
こういう馬鹿文系的な表現でなく、データ(有効制度の範囲など)を示していただくと、コメントの説得力が増しますよ。
GPUで高速計算出来るのは単精度(32bit)多くの科学技術計算で使われているのは倍精度(64bit)
ちなみに、おいらがプログラミングしている処理も単精度だとまったく桁数が足らないのでこの意見に同意。
しかもちょっと前までIEEE 754な浮動小数点演算ですらなかったりするので要注意でした。
# まぁ、描画用演算に人間の目が識別出来ないような精度や丸め方はそんなに重要じゃなかったろうしねぇ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
たしかに (スコア:0)
地球シミュレータの開発が凍結されてもしかたありませんよね。
国の政策でなく、大学の研究レベルで高スペックのものが出来るようになったというのは
GPUメーカーのおかげではあるけれど、正しい研究開発の姿ではないでしょうか。
ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1, 参考になる)
GPUを利用したのは確かに安くて速いんだけど精度の問題で
利用できる範囲は非常に狭いです。
地球コンピュータとこれを単純に速度だけ比べるというのは
全く意味の無い比較
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
>非常に狭い
こういう馬鹿文系的な表現でなく、データ(有効制度の範囲など)を示していただくと、コメントの説得力が増しますよ。
Re: (スコア:1)
GPUで高速計算出来るのは単精度(32bit)
多くの科学技術計算で使われているのは倍精度(64bit)
ちなみに、おいらがプログラミングしている処理も単精度だとまったく桁数が足らないのでこの意見に同意。
Re:ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1)
しかもちょっと前までIEEE 754な浮動小数点演算ですらなかったりするので要注意でした。
# まぁ、描画用演算に人間の目が識別出来ないような精度や丸め方はそんなに重要じゃなかったろうしねぇ