アカウント名:
パスワード:
実は養老鉄道、一畑電車と先駆者はいたのですが、首都圏近傍でとなると話は別。首都圏のサイクリング熱を考えると、利用者はかなり多くなるのではないかな。
2007年あたりから、西武鉄道による池袋-秩父間の「サイクルトレイン [chichibu.lg.jp]は実行されてましたが、思いっきり期日限定・事前予約制でしたね。今回の企画は、秩父までは(電車で行くとしたら)輪行しかないのかな。
付け加えると、2002年からずっとやっている南会津サイクルトレインという行事もあります。これは南会津サポートクラブ [nifty.com]が、東武の団体専用列車を借りて実施しているものです。西武のサイクルトレインは、ある程度これの実績に刺激を受けているらしいという話も聞きました(視察に来たとか)。サイクルトレイン最大の問題は、ほとんどの場合その始発駅までは輪行せざるを得ないことですが(そりゃそこまで自走できればいいけど)、こうして首都圏でのサイクルトレインが増えて恒常化していけば、いつの日かサイクルトレインをつないで移動できるようになるかもしれないですね。
#1680753にあった西武の他にはJR千葉支社がツアーとして両国駅発着の列車でやっていました。両国駅は普段旅客用に使われていないホームでの発着だったので、鉄的にはちょっと得した感じでした(おい先日第2回のツアーとツール・ド・千葉に合わせたツアーが開催されたようなので、またちょこちょこと運行されるんじゃないでしょうか。
# でもどうせなら千葉はもっと暖かくなってから行きたい
># でもどうせなら千葉はもっと暖かくなってから行きたい
あやまれっ!千葉県民の俺にあやまれっ!
#両国駅の臨時ホームは使ってみたい…
まぁ、駅や場所や路線によりますが利用人口や人口密度が違いすぎるという点は無視できないかと。少なくとも朝のラッシュ時は困る(怪我の元になる)だろうから時間や車両の規定が必要だし、ホームまでの移動方法も考慮が必要だし(階段やエスカレータで落として事故ったら大変)幅広タイプ自動改札機(車椅子で通りやすい奴・結構なお値段らしい)とか用意しないとペダル当たって壊されそうだし。
とか、そんな理由もあるので海外とは簡単に比較出来ないかと。
# 朝の新宿駅(参考までに350万人/日利用)とかでやられたら殺意の波動に目覚めるかもしれない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
袋・分解不要とな (スコア:1, 興味深い)
Re:袋・分解不要とな (スコア:2, 参考になる)
実は養老鉄道、一畑電車と先駆者はいたのですが、首都圏近傍でとなると話は別。首都圏のサイクリング熱を考えると、利用者はかなり多くなるのではないかな。
Re:袋・分解不要とな (スコア:2)
2007年あたりから、西武鉄道による池袋-秩父間の「サイクルトレイン [chichibu.lg.jp]は実行されてましたが、思いっきり期日限定・事前予約制でしたね。今回の企画は、秩父までは(電車で行くとしたら)輪行しかないのかな。
Re:袋・分解不要とな (スコア:2, 興味深い)
付け加えると、2002年からずっとやっている南会津サイクルトレインという行事もあります。これは南会津サポートクラブ [nifty.com]が、東武の団体専用列車を借りて実施しているものです。
西武のサイクルトレインは、ある程度これの実績に刺激を受けているらしいという話も聞きました(視察に来たとか)。
サイクルトレイン最大の問題は、ほとんどの場合その始発駅までは輪行せざるを得ないことですが(そりゃそこまで自走できればいいけど)、こうして首都圏でのサイクルトレインが増えて恒常化していけば、いつの日かサイクルトレインをつないで移動できるようになるかもしれないですね。
Re:袋・分解不要とな (スコア:1)
#1680753にあった西武の他にはJR千葉支社がツアーとして両国駅発着の列車でやっていました。
両国駅は普段旅客用に使われていないホームでの発着だったので、鉄的にはちょっと得した感じでした(おい
先日第2回のツアーとツール・ド・千葉に合わせたツアーが開催されたようなので、またちょこちょこと運行されるんじゃないでしょうか。
# でもどうせなら千葉はもっと暖かくなってから行きたい
Re: (スコア:0)
># でもどうせなら千葉はもっと暖かくなってから行きたい
あやまれっ!千葉県民の俺にあやまれっ!
#両国駅の臨時ホームは使ってみたい…
Re: (スコア:0)
数年前からやっています
桐生,前橋は首都圏近傍じゃない、とか言わないで(笑)
近傍じゃなく、そのもの首都圏でしょ (スコア:0)
群馬は首都圏ですよ。
Re: (スコア:0)
Re:袋・分解不要とな (スコア:1, 興味深い)
日本じゃ電車マナーポスターのネタになってるくらいですからね……
Re:袋・分解不要とな (スコア:2, すばらしい洞察)
まぁ、駅や場所や路線によりますが利用人口や人口密度が違いすぎるという点は無視できないかと。
少なくとも朝のラッシュ時は困る(怪我の元になる)だろうから時間や車両の規定が必要だし、
ホームまでの移動方法も考慮が必要だし(階段やエスカレータで落として事故ったら大変)
幅広タイプ自動改札機(車椅子で通りやすい奴・結構なお値段らしい)とか用意しないとペダル当たって壊されそうだし。
とか、そんな理由もあるので海外とは簡単に比較出来ないかと。
# 朝の新宿駅(参考までに350万人/日利用)とかでやられたら殺意の波動に目覚めるかもしれない
Re: (スコア:0)