アカウント名:
パスワード:
研究に携わるものとしては、ねつ造そのものよりも、このリークで明らかになったように分野の権威としての政治力をつかって反対論者の発言を研究コミュニティーから排除しようとしていたことがイヤですね。地球温暖化研究の分野に限らず聞く話ですが。
そんな感じのミスリードが続いて、研究が間違った方向に進んだ場合、分野外の人間や若手がいままでの研究をチャラにするような仕事を出して大騒ぎになるか、今回のように強権発動に嫌気をさした身内(かどうかは判りませんが)から離反者が出てスキャンダルになるか、、。ある意味研究コミュニティーを正常化しようとする、コミュニティー自身の自浄作用のようなものかも知れません。地球温暖化のコンセンサスがどっちに転ぶかよりも、ボヤで終わらせず炎上させられるかどうかが大事だと思ってます
> ローマ帝国といえば裸の男の彫像で有名ですので、当然冬でも薄布一枚ですごせる気候だったと推測できる
そんな理屈が通るなら、『草上の昼食』が描かれた19世紀のフランスはどんだけ温暖だったのかと。
本文のリンク先 [nikkei.co.jp]に、「その後、この問題については同様の研究が多く発表され、07年に発表されたIPCC第4次評価報告書では、複数の研究結果のグラフが重ねて示されました。」という一文とIPCC自身が出した他の研究者のデータ [nikkei.co.jp]があるから、今回の事で否定されるような研究なら2年前にとっくに否定されてるかと。また、リンク先からたどれる同じ人のコラム [nikkei.co.jp]に、IPCCの出した世界規模の気温変動のデータが掲載されてて、それによると海洋も陸地程ではないが上昇傾向が見られるらしい。んで、気候モデルを使ってシミュレートしたところ、地球上の温室効果ガスの濃度が一定なら1950年以降の気温はむしろ下がるはずだという結果も出たらしい。なので、少なくとも「ヒートアイランドを過小評価した結果、温室効果ガスの温室効果が過大評価された」って事は無さそう。
それと、僕の鑑賞する動画にはよく全裸の女性が登場して、しかもその数は年々増加傾向にあるから、このことからも凄い勢いで温暖化が進んでいると推測できるのだが、どうだろう?
>それと、僕の鑑賞する動画にはよく全裸の女性が登場して、しかもその数は年々増加傾向にあるから、このことからも凄い勢いで温暖化が進んでいると推測できるのだが、どうだろう?
むしろテレビ媒体においては「ドキ!女だらけの水泳大会 ポロリもあるでよ」がなくなったのは寒冷化の影響と思われるのですが、そのあたりについてじっくり語り合いたいのですがいかがでしょう?w
おちゃらけにまじめに答えてすみませんけど、服飾というか、それを含めて美というものは、文化的な側面があるので、文化的なものまで検証しないと推測から抜け出すことはできませんけどね(平安美人はメタボ顔で、その原因は気候の寒冷化にあると…、どこで聞いたんだったかな?)。
ただまぁ、話し合うのは良いことです。どこぞかのIPCCの様に話合いさえ事実上拒否するのは、科学的な態度とは程遠いですよね。
今回の問題の本質は、その気候モデルが信用に足るものかだと思うのですが…。
というか、その気候モデルが信用に足るものか懐疑派が検証しようとしたら、検証のためのデータを提供してもらえないかな(#1683285 [srad.jp]参照)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
言論封殺 (スコア:0)
研究に携わるものとしては、ねつ造そのものよりも、このリークで明らかになったように
分野の権威としての政治力をつかって反対論者の発言を研究コミュニティーから排除しようと
していたことがイヤですね。
地球温暖化研究の分野に限らず聞く話ですが。
そんな感じのミスリードが続いて、研究が間違った方向に進んだ場合、分野外の人間や若手が
いままでの研究をチャラにするような仕事を出して大騒ぎになるか、今回のように強権発動に
嫌気をさした身内(かどうかは判りませんが)から離反者が出てスキャンダルになるか、、。
ある意味研究コミュニティーを正常化しようとする、コミュニティー自身の自浄作用のような
ものかも知れません。地球温暖化のコンセンサスがどっちに転ぶかよりも、ボヤで終わらせず
炎上させられるかどうかが大事だと思ってます
Re:言論封殺 (スコア:1, 参考になる)
そもそも、ローマ帝国といえば裸の男の彫像で有名ですので、当然冬でも薄布一枚ですごせる気候だったと推測できることを考えると、中世温暖期や小氷期が今までの予想以上に変動が大きかった可能性が高いのではないかと思いますが、その辺を明らかにするには服装史の研究家等との連携も必要でしょうね。
ついでに、札幌の年平均気温の推移を見ると、原野に近かった明治時代前半とここ三十年(二十年程前に一度ほど階段状に上がっている気はするのだが)比較して最高気温の上がり方と比べて最低気温の上がり方が顕著で、後者の方が強く平均気温に影響していることを考えると、都市化によるヒートアイランド現象の平均気温への影響がかなり強いのは自明なのですが、北半球の平均気温を出すときに都市化によるヒートアイランド現象の影響をどの程度明確に区別しているのかについて興味があったりします(IPCCの報告書では、風速が変わっても最低気温は大きく変動しないから、都市化によるヒートアイランド現象が平均気温におよぼす影響は弱いといってたりする)。
Re:言論封殺 (スコア:1, おもしろおかしい)
> ローマ帝国といえば裸の男の彫像で有名ですので、当然冬でも薄布一枚ですごせる気候だったと推測できる
そんな理屈が通るなら、『草上の昼食』が描かれた19世紀のフランスはどんだけ温暖だったのかと。
Re:言論封殺 (スコア:1)
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re:言論封殺 (スコア:1)
本文のリンク先 [nikkei.co.jp]に、「その後、この問題については同様の研究が多く発表され、07年に発表されたIPCC第4次評価報告書では、複数の研究結果のグラフが重ねて示されました。」という一文とIPCC自身が出した他の研究者のデータ [nikkei.co.jp]があるから、今回の事で否定されるような研究なら2年前にとっくに否定されてるかと。
また、リンク先からたどれる同じ人のコラム [nikkei.co.jp]に、IPCCの出した世界規模の気温変動のデータが掲載されてて、それによると海洋も陸地程ではないが上昇傾向が見られるらしい。んで、気候モデルを使ってシミュレートしたところ、地球上の温室効果ガスの濃度が一定なら1950年以降の気温はむしろ下がるはずだという結果も出たらしい。なので、少なくとも「ヒートアイランドを過小評価した結果、温室効果ガスの温室効果が過大評価された」って事は無さそう。
それと、僕の鑑賞する動画にはよく全裸の女性が登場して、しかもその数は年々増加傾向にあるから、このことからも凄い勢いで温暖化が進んでいると推測できるのだが、どうだろう?
Re: (スコア:0)
>それと、僕の鑑賞する動画にはよく全裸の女性が登場して、しかもその数は年々増加傾向にあるから、このことからも凄い勢いで温暖化が進んでいると推測できるのだが、どうだろう?
むしろテレビ媒体においては「ドキ!女だらけの水泳大会 ポロリもあるでよ」がなくなったのは寒冷化の影響と思われるのですが、そのあたりについてじっくり語り合いたいのですがいかがでしょう?w
Re: (スコア:0)
おちゃらけにまじめに答えてすみませんけど、服飾というか、それを含めて美というものは、文化的な側面があるので、文化的なものまで検証しないと推測から抜け出すことはできませんけどね(平安美人はメタボ顔で、その原因は気候の寒冷化にあると…、どこで聞いたんだったかな?)。
ただまぁ、話し合うのは良いことです。
どこぞかのIPCCの様に話合いさえ事実上拒否するのは、科学的な態度とは程遠いですよね。
Re: (スコア:0)
今回の問題の本質は、その気候モデルが信用に足るものかだと思うのですが…。
というか、その気候モデルが信用に足るものか懐疑派が検証しようとしたら、検証のためのデータを提供してもらえないかな(#1683285 [srad.jp]参照)。