アカウント名:
パスワード:
医師法第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 [houko.com]なんて職業もあるわけで。
> もらってる給料
都内の大学病院で血液内科をしています。 造血幹細胞移植なんてやっちゃってるので、24時間呼ばれる可能性があるし、実際何事かあると呼ばれます。んなわけで、(私物の)携帯電話を手放すことはありません。
で、もうすぐ医者になって10年目ですが、職員の枠がないという理由で無休^h^h無給。(´・ω・`) 職名も正式には職員じゃなくて臨時当直員。昼間に病棟に存在することになってすらいない。 # 生活費は当直と外来のバイトをそれぞれ週一で行って稼いでいます。 ## ちなみに(大学病院では)一般的に暇な科ほどバイト行けるので、収入高いです。
使ってる暇がない&養う家族いないので、それでもそれなりに貯金できます。 なんで、たまに飲み会行くと、ストレス解消目的で高級レストランだったり、ちょー豪快に(?)ページ食いしたりします。(^^;
それを見てか見ないでか知りませんが、イメージだけで給料良いんでしょ?とか言われると、そーとー感じ悪いです。
> 造血幹細胞移植なんてやっちゃってるので、24時間呼ばれる可能性がある
同業者ですが、一般人にこれ通じるかなあ。新聞記事なんかには「骨髄移植手術は無事終了した」とか、わけわかめな記述があふれてますよね。
# 多くの場合「好中球減少時の発熱」で呼ばれるわけですが、この病名が緊急事態だということ自体、通じにくいですよね。ウチは単科の当直(労働基準法的にはサービス夜勤ということになるらしいですが)がいるのでこれだけでは呼ばれませんが
勤務医とパイロットはだいたい平均年収が同じですがパイロットにはそんな義務はありませんね。言うほど高い給料もらっているようにも思えませんが。
>> パイロットにはそんな義務はありませんね。
パイロットやスッチー(←死語)にも自宅待機はありますけどね.通常の休日とは別に,明示的な「待機」という日があります.待機中の給与は出ているはずですが,そもそも彼らの収入の大半はフライトに対する特別手当のはずなので,その基準で言えば「待機に対する手当て」と呼ぶのが相応の金額でしょう,多分.
彼らの「自宅待機」は,急に誰かが飛べなくなった場合の代理要請に備えての待機なので,基本的に「家にいる」ことだけが要求されるわけですが,万が一のフライトに備える義務があるので,飲酒は前日から禁止です.で,スッチーは知りませんが,パイロットの場合は自宅待機の日は家で勉強してるのが普通らしいです.決してDVD見たりゲームやったりして遊んでるわけじゃない…と信じたいです.
「平均年収ランキング」とかに掲載されている医師の給料はそもそも「雇用されている」人を分母にしてるので、アテにしないほうがいいです。給料もらい始める時点で他の大卒より2年は遅いし、その後に大学院生の名目で無給どころか授業料払いながら4年間働かされたり、留学したり、その後も大学にポストがないから無給研究員で、とか、キャリアを積もうとすれば三十代後半で雇用者扱いにすらなってない人なんて幾らでもいますので。職業慣行がかなり特殊ですので、なんていうか「漫画家の平均年収(ただし大手雑誌連載中の人のみ)」とか「芸人の平均年収(ただしレギュラーの仕事ある人のみ)」みたいな、なんかそういう曖昧なモノをイメージしておいたほうが良いかと。(まあ医師不足なので仕事を選ばない限り食えないことはまずないけど)
勤務医の残業時間は月平均○時間、なんてのもあてにならん罠。そもそも当直が集計上は残業時間にカウントされないのでめちゃくちゃ過小評価されてます。当直がただ泊まればいいだけならそれでもいいのですが、実態は全然違うので。#○は70とかだったかな。忘れた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
生きてる限り「待機時間」 (スコア:0)
医師法第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 [houko.com]なんて職業もあるわけで。
Re:生きてる限り「待機時間」 (スコア:1)
Re:生きてる限り「待機時間」 (スコア:2, 興味深い)
> もらってる給料
都内の大学病院で血液内科をしています。
造血幹細胞移植なんてやっちゃってるので、24時間呼ばれる可能性があるし、実際何事かあると呼ばれます。んなわけで、(私物の)携帯電話を手放すことはありません。
で、もうすぐ医者になって10年目ですが、職員の枠がないという理由で無休^h^h無給。(´・ω・`)
職名も正式には職員じゃなくて臨時当直員。昼間に病棟に存在することになってすらいない。
# 生活費は当直と外来のバイトをそれぞれ週一で行って稼いでいます。
## ちなみに(大学病院では)一般的に暇な科ほどバイト行けるので、収入高いです。
使ってる暇がない&養う家族いないので、それでもそれなりに貯金できます。
なんで、たまに飲み会行くと、ストレス解消目的で高級レストランだったり、ちょー豪快に(?)ページ食いしたりします。(^^;
それを見てか見ないでか知りませんが、イメージだけで給料良いんでしょ?とか言われると、そーとー感じ悪いです。
Re: (スコア:0)
> 造血幹細胞移植なんてやっちゃってるので、24時間呼ばれる可能性がある
同業者ですが、一般人にこれ通じるかなあ。
新聞記事なんかには「骨髄移植手術は無事終了した」とか、わけわかめな記述があふれてますよね。
# 多くの場合「好中球減少時の発熱」で呼ばれるわけですが、この病名が緊急事態だということ自体、通じにくいですよね。ウチは単科の当直(労働基準法的にはサービス夜勤ということになるらしいですが)がいるのでこれだけでは呼ばれませんが
Re:生きてる限り「待機時間」 (スコア:1)
勤務医とパイロットはだいたい平均年収が同じですが
パイロットにはそんな義務はありませんね。
言うほど高い給料もらっているようにも思えませんが。
Re:生きてる限り「待機時間」 (スコア:1)
>> パイロットにはそんな義務はありませんね。
パイロットやスッチー(←死語)にも自宅待機はありますけどね.通常の休日とは別に,明示的な「待機」という日があります.待機中の給与は出ているはずですが,そもそも彼らの収入の大半はフライトに対する特別手当のはずなので,その基準で言えば「待機に対する手当て」と呼ぶのが相応の金額でしょう,多分.
彼らの「自宅待機」は,急に誰かが飛べなくなった場合の代理要請に備えての待機なので,基本的に「家にいる」ことだけが要求されるわけですが,万が一のフライトに備える義務があるので,飲酒は前日から禁止です.
で,スッチーは知りませんが,パイロットの場合は自宅待機の日は家で勉強してるのが普通らしいです.決してDVD見たりゲームやったりして遊んでるわけじゃない…と信じたいです.
Re:生きてる限り「待機時間」 (スコア:1)
そんなことは関係ありませんよ。
Re: (スコア:0)
「平均年収ランキング」とかに掲載されている医師の給料はそもそも「雇用されている」人を分母にしてるので、アテにしないほうがいいです。
給料もらい始める時点で他の大卒より2年は遅いし、その後に大学院生の名目で無給どころか授業料払いながら4年間働かされたり、留学したり、その後も大学にポストがないから無給研究員で、とか、キャリアを積もうとすれば三十代後半で雇用者扱いにすらなってない人なんて幾らでもいますので。
職業慣行がかなり特殊ですので、なんていうか「漫画家の平均年収(ただし大手雑誌連載中の人のみ)」とか「芸人の平均年収(ただしレギュラーの仕事ある人のみ)」みたいな、なんかそういう曖昧なモノをイメージしておいたほうが良いかと。
(まあ医師不足なので仕事を選ばない限り食えないことはまずないけど)
Re: (スコア:0)
勤務医の残業時間は月平均○時間、なんてのもあてにならん罠。
そもそも当直が集計上は残業時間にカウントされないのでめちゃくちゃ過小評価されてます。
当直がただ泊まればいいだけならそれでもいいのですが、実態は全然違うので。
#○は70とかだったかな。忘れた